文字サイズ
自治体の皆さまへ

知っていますか?「マイ・タイムライン」~もしもの災害に備えよう~

18/41

宮城県角田市

雨や風は事前に予測することができるので、風水害が発生する前に避難することができます。避難に備えた行動をあらかじめ決めたものが「マイ・タイムライン」です。避難情報が発表された場合の行動を整理しておくことで、いざというときにあわてず安全に避難行動をとることができます。今月号では、風水害が起こった時のための「マイ・タイムライン」作りにチャレンジできる本紙のつくりになっています。以下で紹介する避難時の計画や避難所の確認とあわせて「マイ・タイムライン」を作成し、見えるところに貼って活用しましょう。

◆日ごろから避難の準備をしておきましょう
▽避難時の服装
・安全で動きやすい服装を一つにまとめておく(寒い時期は防寒対策も十分に行う)
・リュックなどの両手が自由に使える、持ちやすいバッグを用意しておく
・大雨で道路や歩道が浸水している場合に備えて運動靴を用意しておく(長靴は水が中に入ると歩きにくくなる)

▽避難時の持ち出し品
リストにチェックを入れ、足りないものがあれば追加し、準備しましょう。
※下図は一例です。

『乳幼児やペットがいる家庭』
・避難時に何が必要か
・どのように避難するか
など事前に考えておきましょう。

▽備蓄品
・保存食
・紙皿・紙コップ
・(ウェット)ティッシュ
・インスタント食品
・ラップ
・タオル
・飲料水
・割り箸
・簡易トイレ
・給水ポリタンク
・ビニール袋
…など

≪家族の連絡先や行動の再確認を。≫
災害が起きた時に、必ずしも家族と一緒にいるとは限りません。
通常の連絡先だけでなく、職場・学校の場所や電話番号、もしものときの合流場所、連絡方法などをあらかじめ決めておきましょう。

◆避難所の確認をしましょう
市では、ホームページと【安心・安全メール】(今月号表紙のQRコードから無料で登録できます)で避難所の開設情報が確認できます。また、いざという時のために事前に【防災マップ】で避難所を確認しておくことも重要です。避難所は災害によって異なる可能性もあるので、下の欄にメモしておきましょう。

防災マップは市のHPからダウンロードできるほか、市役所内防災安全課に設置しています。

◆「マイ・タイムライン」を作ってみましょう!
▽確認すること
・自宅の状況を事前に防災マップから確認
浸水のリスク:□あり(浸水深: m)□なし
土砂災害のリスク:□あり □なし
・風水害時の避難所の確認(上記参照)
・避難するときに必要なもの(上のチェックリストで確認)
表紙に記入例が載っています

※「マイ・タイムライン」の注意点
・災害は自然現象であり「マイ・タイムライン」で想定したとおりに進行するとは限りません。
・気象情報や避難情報等をこまめに収集し「マイ・タイムライン」を参考にして、臨機応変に避難行動の実行を判断してください。

問い合わせ:防災安全課
(【電話】63-2123)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU