文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康の広場(1)

31/37

宮城県角田市

◆ノロウイルス感染症に気をつけましょう
ノロウイルスに感染した場合、約24~48時間でおう吐、下痢、腹痛、微熱などの症状が出てきます。通常、これらの症状が1~2日間続いた後に治癒し、後遺症もありません。しかし、子どもや高齢者は重症化することがありますので、注意が必要です。ノロウイルスは感染力が強く、大規模な食中毒など集団発生を起こしやすいため、予防対策を徹底しましょう。
感染経路は主に、
(1)人からの感染(ノロウイルス感染者の便やおう吐物から人の手やひまつなどを介した二次感染)
(2)食品からの感染(ノロウイルス感染者が調理などをして汚染された料理や、ウイルスの蓄積した加熱不十分な二枚貝などを食べた場合など)です。
感染予防のために手洗いをしましょう。特に調理前後、食事前、トイレの後の手洗いをしっかり行いましょう。ノロウイルス感染者のおう吐物や便を処理する際は、マスクや手袋、塩素系消毒剤などを適切に使用し、二次感染を防ぎましょう。また、二枚貝を加熱調理する際はしっかりと加熱し、使用したまな板や包丁は洗浄・消毒をしましょう。

◆BCG接種(集団接種)
とき:2月22日(木)
受付時間:午後2時~2時15分
ところ:ウエルパーク 2階
対象者:令和5年7月23日~9月23日生まれおよび令和5年7月23日以前生まれの1歳未満で未接種のお子さん
接種回数:1回
料金:無料
持ち物:母子健康手帳、BCG予診票、バスタオル
※予診票は新生児訪問の際にお渡ししています。
注意事項:
・接種後は30分ほど会場で様子を見ます。時間に余裕をもってお越しください。
・接種の順番は午後1時30分から配布する番号札の順番です。
・保護者(父母)以外の人がお越しになる場合は委任状が必要となります。事前に健康長寿課にご連絡ください。
・予防接種当日、お子さんは着脱しやすい服装でお越しください。

◆麻しん風しん(MR)ワクチン第2期のお知らせ
麻しん風しんワクチンは、小学校就学前までが対象です。忘れずに接種しましょう。
対象者:平成29年4月2日~平成30年4月1日の間に生まれたお子さん
接種期間:小学校就学前の令和5年4月1日~今年3月31日まで

◆子宮がん検診のお知らせ(未検者検診)[健康ポイント対象事業]
令和5年7月3日から12月15日まで実施した子宮がん検診を受診できなかった人を対象に、下記の日程で未検者検診を実施します。受診を希望する人は忘れずに受診してください。
とき:2月15日(木)~18日(日)
受付時間:
・午前の部 午前8時30分~10時30分
・午後の部 午後0時30分~1時30分
ところ:ウエルパーク
対象者:20歳以上の女性(年齢基準日 令和6年4月1日)
持ち物:子宮がん検診受診票、検査料金、健康保険証、バスタオル、スマか(お持ちの人)
※受付時間前の番号札の配布は行いません。
※当日は混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。

料金は以下のとおりです。

問い合わせ:健康長寿課
(【電話】62-1192)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU