◆伝統文化を保存し、未来に継承していく 市無形民俗文化財に6つが指定
3月18日付けで、無形民俗文化財に新たに6つが指定となったことから、3月27日、市役所で指定書の交付式が行われました。無形民俗文化財の指定は数十年ぶりで、今回指定となったのは君萱若松神社神楽、大谷神楽、島田神楽、藤田神楽、北根田植え踊り、藤尾盆踊り。代表して北根田植え踊り保存会の芦名秀夫会長が「市民の認知度を上げていき、郷土を守る一助となれば」と話していました。
▽無形民俗文化財とは?
民俗芸能や年中行事などの風俗慣習のこと。ほかにも角田祭ばやしなどが指定されています。
◆防災・減災の推進や利便性の向上に期待 住社橋開通による記念式典開催
4月13日、市道大沼野田前線「住社橋(すみやしろばし)」の開通式が行われました。快晴に恵まれた当日、とくら太鼓保存会が開通を祝い演奏を披露。また、テープカット・くす玉開披後は、13台のハーレー隊を先頭に、来場者全員で渡り初めを行い、蔵王山などの風景を眺めながら橋を渡りました。当橋は幅員9.5メートル(交差点部分は12.5メートル)で長さ124.3メートル。整備に係る費用の総額は約19.5億円で、およそ14年の期間を経て令和6年度で事業が完了します。普段の生活道路としての利便性が向上するだけでなく、令和元年に発生した東日本台風で近隣地域では大きな被害を受けたことから、今後の防災・減災の推進に期待できます。
◆阿武隈急行線の存続を願う あぶきゅう応援フェスタ開催
3月20日、かくだ田園ホールであぶきゅう応援フェスタが開催されました。阿武隈急行株式会社・冨田社長による阿武隈急行線の現状の紹介や福島学院大学生による紙芝居、沿線市町の市民団体が、阿武隈急行線の存続を願いプレゼンテーションを行いました。
◆市内の交通事故予防を啓発 春の交通安全県民総ぐるみ運動
春の交通安全運動期間(4月6日から15日までの10日間)を控えた5日、角田警察署で、多くの交通安全関係者が集まり、「春の交通安全県民総ぐるみ運動出動式」が開催されました。
今後も連携しながら積極的な交通安全運動を展開してまいります。
◆火災につながる危険はありませんか 一人暮らし高齢者世帯防火診断
3月15日、新型コロナウイルス感染症対策で休止していた「一人暮らし高齢者世帯防火診断」が5年ぶりに実施されました。
当日は、角田消防署員と民生委員と市職員が対象者宅を訪問し、消火器や火災警報器が設置されているかなどを確認しながら、火災予防を呼びかけました。
◆JAXA広報部より譲渡 コスモハウスに新たな展示
スペースタワー・コスモハウス内に、宇宙服やH-IIロケットのカット模型など多数が、これまで展示していたもののほかに追加で展示されています。これらはJAXA広報部所有の展示品を3月に譲渡いただきました。宇宙服はロシア製船内活動用宇宙服「ソコル」の精巧なレプリカです。
◆角田の春の名所に多数の来場者が訪れる 菜の花巡り開催中
4月8日から5月6日までの期間中、阿武隈川河川敷で第27回かくだ菜の花まつりが開催されています。今年も風呂青年会が菜の花畑の管理を行い、無事に菜の花が満開となりました。あたり一面黄色に染まった河川敷を散策したりフォトコンテストの応募に向けて写真を撮影したりと、市内外から多くの人が訪れています。
フォトコンテストと市内キャンペーン参加店で500円以上購入で参加できるレシートキャンペーンは、5月6日(祝)まで開催しています。ぜひお申し込みください!
●N-WGN寄贈
ホンダカーズ角田・角田中央店(株式会社ホンダプリモ角田)より、「地球環境にやさしい先進安全支援システム」が搭載されたHonda SENSING「N-WGN」を寄贈いただきました。3月25日、市役所で贈呈式が行われ、天野岩音会長より「市の教育現場で役立ててほしい」との希望があったことから、同車は教育委員会で活用します。
●アクア寄贈
3月28日、仙台トヨペット株式会社より「パピヨングリーン基金事業」でアクアを寄贈いただいたことから、市役所で贈呈式が行われました。佐藤秀之代表取締役社長は「非常時にも役立つ給電システムが搭載されている。環境にも配慮した設計となっているので、ゼロカーボンシティに向けてアピールしていってほしい」と話していました。
●企業版ふるさと納税寄附
4月4日、市役所で企業版ふるさと納税で市に貢献した株式会社楠山設計へ、市長から感謝状が送られました。大宮利一郎代表取締役は「保護者の経済的負担の援助となれば」と話していました。同社より「子ども医療費助成事業」に対していただいた100万円の寄附金については、令和3年10月に完全無償化となった子ども医療費の公費負担などに活用します。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>