文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集

5/9

宮崎県えびの市

■会計年度任用職員を募集します
市健康保険課では、会計年度任用職員(一般事務)を募集します。

▽一般事務員
募集人員:1人
業務内容:賦課・徴収に関する事務(窓口・電話対応、過誤納還付金に係る業務など)
資格要件:普通自動車運転免許
適任要件:パソコン(ワード・エクセル)ができる人
報酬:7,165円~7,574円(日額)※通勤・期末勤勉手当あり
勤務時間:午前8時30分~午後4時30分(月曜~金曜※祝日・年末年始を除く)
※場合によっては時間外勤務あり
勤務場所:市健康保険課
雇用期間:6月1日~令和7年3月31日
申込期限:5月22日(水)午後5時まで
保険等:社会保険・雇用保険あり
選考方法:書類選考(市様式の履歴書)と面接
※面接日時は、後日申込者に連絡します。
申込方法:市様式の履歴書を市健康保険課に直接、または郵送(5月22日まで必着)で提出してください。
※市様式の履歴書は、市ホームページ、または市健康保険課にあります。
問合せ・申込み:市健康保険課賦課徴収係
【電話】35-3743(直通)

■外国人サポート相談会 and 茶話会を開催します
市国際交流センターでは、市内在住の外国人の皆さんをサポートする相談会を開催します。
「日本語を教えてほしい」、「日本の文化を知りたい」、「買い物の方法を知りたい」、「友達を作りたい」など、生活全般で困ったことの相談に応じます。また、お茶を飲みながらの交流茶話会もあります。お気軽にご参加ください。
開催日:
[第1回]6月1日(土)
[第2回]9月1日(日)
[第3回]12月7日(土)
[第4回]令和7年3月2日(日)
時間:午後2時~午後4時
場所:市国際交流センター
参加費:無料
申込方法:市国際交流センターに電話でお申し込みください。
申込期限:希望する相談会の2日前
問合せ・申込み:市国際交流センター
【電話】35-3211

■生涯学習講座「健幸トレーニング教室」に参加しませんか
市では、生涯学習の一環として、「健幸トレーニング」を開催します。歩行、転倒防止、介護予防のための知識や足腰の筋力を鍛えるトレーニング方法をお伝えします。ぜひ、ご参加ください。
開催日:5月31日、6月7日、14日、21日、28日、7月5日、12日、19日(毎週金曜)
時間:午後6時30分~午後8時
場所:飯野地区コミュニティセンター
講師:シニア専門ジムandMORE代表 橋谷大(ひろい)氏
定員:20人程度※先着順
持ってくるもの:体を動かしやすい服装
申込方法:市社会教育課社会教育係に電話でお申し込みください。
申込期限:定員になり次第締め切ります。
問合せ・申込み:市社会教育課社会教育係(市文化センター内)
【電話】35-2268(課直通)

■新メンバー募集 えびのヒカリテラス実行委員会
えびのヒカリテラス実行委員会では、12月から1月にかけてのイルミネーションイベントを企画するメンバーを募集しています。
「イルミネーションが好き」、「たくさんの人と協力してイベントをつくりあげたい」など、少しでも興味・関心のある人は、ぜひ、ご応募ください。
活動内容:イベント企画・運営
イベント開始約6カ月前から会議を行い、イルミネーションの設置や広報活動、点灯式イベントの企画などを行います。
加入条件:ヒカリテラスのイルミネーションを盛り上げたいと思っている人
※年齢は問いませんが、会議は原則夜に実施するため、18歳未満の人は保護者の承諾が必要です。
問合せ・申込み:市社会教育課社会教育係(市文化センター内)
【電話】35-2268(課直通)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU