文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(3)

3/10

宮崎県えびの市

■木造住宅耐震改修総合支援事業の補助制度
市では、木造住宅の耐震性能を向上させ、災害に強いまちづくりを推進することを目的に、市内の木造住宅の耐震診断を実施した結果、倒壊の恐れがあると判明した木造住宅の所有者が行う耐震改修工事(補強工事)の費用の一部を補助します。
対象建物は以下のとおりで、市内耐震診断士に耐震改修設計および監理を依頼し、市内業者に耐震改修工事を依頼して行うものです。補助金には限度がありますので、早めにご相談ください。
対象建物:次の要件を全て満たす木造住宅
・昭和56年5月31日以前に着工され、完成しているもの
・住宅を主たる用途とするもの(店舗等が併用されている場合、その面積が2分の1未満であること)
・階数が2階以下のもの
・在来軸組構法・枠組壁工法・伝統的構法の木造住宅
・特別な認定を得た工法による住宅でないもの
・耐震診断を実施した結果、倒壊の恐れがあると判明したもの(上部構造評点1.0未満)
補助金額:原則として耐震改修工事費の10分の8(最大100万円)
※耐震診断の結果、上部構造評点が0.7未満の耐震改修工事については、2回に分けた段階的工事も可能です。併せてご相談ください。
※耐震改修工事とは、宮崎県木造住宅耐震診断士が建物の耐震性能を向上させるために行った耐震補強設計に基づき行う工事で、補強に直接関係のない増築およびリフォーム工事は含みません。
問合せ・申込み:市財産管理課建築係
【電話】35-1120(課直通)

■市民講座「えびの学2024」を開講します
市歴史民俗資料館では、市民講座「えびの学2024」を開講します。国の重要文化財や戦国武将など、えびの市の歴史を学んでみませんか。ぜひ、ご参加ください。
開催日等:

※内容が一部変更になる場合があります。
時間:午前9時~正午
場所:市歴史民俗資料館
定員:15人
※定員になり次第締め切ります。
※全5回全てを受講する人を優先します。
申込方法:市歴史民俗資料館に電話でお申し込みください。
※諸事情により延期、または中止する場合があります。ご了承ください。
申込期限:7月7日(日)
問合せ・申込み:市歴史民俗資料館
【電話】35-3144

■無料調停手続相談会を開催します
都城地区調停協会では、身近なトラブルの話し合いによる解決を目指す調停制度の普及等を目的に、民事調停委員・家事調停委員による調停制度の利用手続きに関する相談会を開催します。
開催日:7月7日(日)
時間:午前10時~午後3時
場所:ウェルネス交流プラザ茶霧茶霧ギャラリー(都城市蔵原町11-25)
内容:お金に関するトラブル、交通事故や土地建物のトラブル、遺産相続や夫婦間・親族間のもめごとなどについて、裁判所の調停を利用する手続きに関する相談に応じます。
※すでに訴訟、調停になっている事件の相談には応じられません。また、この相談会で直接紛争解決をはかるものではありませんので、ご注意ください。
※予約は必要ありません。当日に受け付けを行います。

問合せ:都城地区調停協会
【電話】0986-23-4131

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU