文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集(1)

4/15

宮崎県えびの市

■会計年度任用職員を募集します
市では、次の業務の会計年度任用職員を募集します。

▽募集内容
(1)市こども課勤務(本紙4~5ページ掲載)
一般事務員、児童クラブ支援員、児童クラブ補助員、子ども自立支援員、母子保健相談支援員、家庭相談員

(2)市介護保険課勤務(本紙5~6ページ掲載)
介護予防業務、介護予防支援業務、認知症地域支援推進員、介護保険認定調査員

(3)市社会教育課勤務(本紙6ページ掲載)
埋蔵文化財発掘調査に伴う出土品の整理等業務、文化センター清掃業務、文化センター管理業務(舞台の管理・運営業務)、文化センター管理事務、国民スポーツ大会の準備に関する事務

(4)市税務課勤務(本紙6~7ページ掲載)
法定相続人調査に係る事務、窓口業務、システム入力に係る事務

(5)市立病院勤務(本紙7~8ページ掲載)
社会福祉士、退院調整業務、作業療法士、一般事務員、リハビリ補助、薬局補助、看護師(夜勤あり)、看護師(夜勤なし)、看護師(外来業務)、介護福祉士(介護業務)

(6)一般事務等(本紙8~9ページ掲載)
一般事務員(市福祉課、市農林整備課、市畜産農政課、市民環境課、市建設課、市基地・防災対策課)

(7)作業員等(本紙9~10ページ掲載)
土木作業員・農林業の整備業務(市農林整備課)、土木作業員(市建設課)、道路補修作業等運転手(市建設課)

(8)支援員・専門員等(本紙10ページ掲載)
自立生活相談支援員(市福祉課)、学校図書館支援員(市学校教育課)、防災専門員(市基地・防災対策課)、地域林政アドバイザーに係る業務(市農林整備課)

それぞれの募集の詳細については、各ページをご確認ください。申し込みに係る市様式の履歴書は、市ホームページ、または各担当課にあります。

(1)市こども課勤務
▽一般事務員
募集人員:1人
業務内容:子育て支援業務の事務、児童クラブへの訪問、児童クラブでの児童の保育・支援
適任要件:パソコン(ワード・エクセル)ができる人
報酬:7,219円~7,718円(日額)※通勤・期末勤勉手当あり
勤務時間:午前9時~午後4時15分(月曜~金曜※祝日・年末年始を除く)
※夏休み期間等の一部の週については、放課後児童クラブでの勤務(午前8時~午後6時30分のうちシフト制で勤務)になる場合あり
勤務場所:市こども課、直営児童クラブ(飯野小学校・岡元小学校内)
担当係:子育て支援係

▽児童クラブ支援員
募集人員:10人程度
業務内容:児童クラブでの児童の保育・支援
資格要件:
・保育士または社会福祉士の資格を有する人
・2年以上児童福祉事業に従事した人
・高等学校卒業者等で、2年以上放課後児童健全育成事業等に従事した人
・5年以上放課後児童健全育成事業に従事した人など
※資格要件に該当するか分からない場合は、市こども課にご相談ください。
※児童クラブで従事するには、宮崎県が行う放課後児童支援員認定資格研修を修了しなければなりません。ただし、認定資格研修を修了していない人は、修了まではみなし支援員としての勤務が可能です。その場合、令和7年度中に認定資格研修(延べ4日間)を受講する必要があります。
報酬:8,398円~8,715円(日額)※通勤・期末勤勉手当あり
勤務日数:週5日程度(月曜~土曜※祝日・年末年始を除く)
勤務時間:
[平日]午後0時30分~午後6時30分
[土曜・夏休み期間等]午前8時~午後6時30分(シフト制)
勤務場所:飯野小学校内および岡元小学校内
担当係:子育て支援係

▽児童クラブ補助員
募集人員:1人程度
業務内容:児童クラブでの児童の保育・支援
報酬:6,930円~7,410円(日額)※通勤・期末勤勉手当あり
勤務日数:週5日程度(月曜~土曜※祝日・年末年始を除く)
勤務時間:
[平日]午後0時30分~午後6時30分
[土曜・夏休み期間等]午前8時~午後6時30分(シフト制)
勤務場所:飯野小学校内および岡元小学校内
担当係:子育て支援係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU