文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題をお届け TOPICS

8/25

宮崎県えびの市

■2/6文部科学大臣表彰およびトップモチベーションインストラクター受賞報告 宮崎県の教育の推進に貢献
飯野中学校の柚木山尚未校長、真幸小学校の福松加菜養護教諭、ALTのモハメド・モサデカ・ラーマン講師が、それぞれ文部科学大臣表彰等を受賞したことを市長に報告しました。
飯野中学校は、「キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰」、福松養護教諭は、「文部科学大臣優秀教職員表彰」、ラーマン講師は、株式会社リンク・インタラック主催の「トップモチベーションインストラクター」を受賞しました。

■2/13令和4年度卓越した技能者厚生労働大臣表彰受賞報告 現代の名工に選出
川野幸三さんが「令和4年度卓越した技能者厚生労働大臣表彰」を受賞したことを市長に報告しました。これは、極めて優れた技能を有する人などが表彰されるものです。川野さんは、長年、高い技能とデザイン性を有した木工作品を製作してきたことで表彰されました。
川野さんは、「年を重ねて培った物づくりの技術をこれからの人たちに伝えていきたいです」と話していました。

■2/14一貫教育報告会・教育講演会 教育の充実を目指す
加久藤小学校で「一貫教育に係る各部会等報告会・教育講演会」が行われました。同会には、学校関係者ら約160人が参加しました。
報告会では、市教育研究センター、学力向上研究委員会、読書活動推進の1年間の取り組みに関する報告が行われました。
講演会では、講師に宮崎県教育研修センターの黒木貴所長を招き、「学校をどうする?→!」という演題で講演が行われました。

■2/16自衛隊入隊・入校者激励会 えびの出身者6人が入隊入校
飯野地区コミュニティセンターで「令和4年度自衛隊入隊・入校者激励会」が行われました。今春、自衛隊に入隊入校するえびの出身者は6人です。激励会では、入隊入校者に村岡市長があいさつ。宮崎県知事からもビデオで激励の言葉が贈られました。
入隊入校者を代表して、宮田采実(ことみ)さんが「えびの市の誇りを胸に、皆さんの笑顔を守れるよう精進します」と決意を述べました。

■2/26打植祭 五穀豊穣を願う
今西地区の香取神社と田代地区の天宮神社で「打植祭」が行われました。この祭りは、香取神社の女神が天宮神社の男神を迎えに行くという神話をもとに、地区の人たちが、両神社を行き来し、神事などを行い、豊作を祈願するものです。宮崎県の無形民俗文化財に指定されています。
今年は、規模を縮小して、神事のみ行われました。

■2/28温楽授業 温泉に触れて学ぶ
京町観光ホテルで、京町温泉みなほ会による「温楽授業」が行われました。授業は、真幸小学校3年生35人を対象に行われました。児童たちは、温泉に関する話を聞いたり、入浴法・成分について学んだりした後、実際に足湯体験を行いました。
同小の阪口吏緒さんは、「知らないことがたくさんあって楽しかったです。足湯も気持ちよかったです」と話していました。

■3/1えびの駐屯地ボランティア活動 学校生活の中で役立てて
えびの駐屯地曹友会から飯野中学校に、車いす1台が寄贈されました。同会は、ボランティア活動で集めた資金で車いすを購入し、地域貢献活動の一環として自治体や学校、社会福祉法人等に寄贈しています。
同中の柚木山尚未校長は、「生徒がけがをしたときや福祉体験学習のときなどに活用させていただきたいと思います。1台しかなかったので、とてもありがたいです」と話していました。

■3/3春の火災予防運動啓発活動 火災予防を呼び掛け
えびの消防署が火災予防に向けた啓発活動を行いました。これは、3月1日から7日までの令和4年度春の火災予防運動に合わせて行ったものです。
同署員16人が参加し、火災予防や住警器の設置呼び掛けのため、飯野地区の国道221号線を走りました。また、タイヨーえびの店では、住警器の設置・点検や火災予防を呼び掛けました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU