文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ I will inform you.(1)

14/20

宮崎県えびの市

■所得税、市県民税・国民健康保険税の申告の準備をしましょう
令和6年度(令和5年分)所得税、市県民税・国民健康保険税の申告に向けて、早めに準備を済ませましょう。

▼農業を営んでいる人へ
▽収入・経費の分類整理
出荷伝票等については、農畜産物ごとに分類整理して保管しましょう。農畜産物の生産に要した費用に係る領収書等についても肥料代、農薬代、飼料代、種苗代、燃料代等、それぞれの経費ごとに分類整理して保管しましょう。また、米や野菜等については、自家消費や贈答用も収入として扱われるので、数量を必ず把握しましょう。
※農業の収支内訳書を事前に作成し、申告時に提出されると申告相談をスムーズに行うことができます。収支内訳書の用紙は、1月下旬に全戸配布予定の「税の申告のお知らせ」に同封します。

▽牛を出荷した場合
出荷した牛による収入やそれに要した手数料等を把握する必要があります。「売却証明書」と「セリ売証」については「2枚1組」のまま保管しましょう。
※添付または提示がない場合は、免税の適用を受けられません。

▼確定申告をする人へ
▽源泉徴収票
給与・年金の収入のある人は、その源泉徴収票の確認が必要です。全ての源泉徴収票を大切に保管しましょう。※年金の源泉徴収票は1月中に各年金事務所から送付される予定です。

▽社会保険料控除
国民年金保険料等に係る社会保険料控除を受けるには、支払った保険料等の金額を証する書類が必要です。年金保険者等が発行する「控除証明書」を大切に保管しましょう。

▽生命保険料控除・地震保険料控除
生命保険、介護医療保険、個人年金に係る生命保険料控除を受けるには、「生命保険料控除証明書」が必要です。また、地震保険料控除を受ける場合にも「地震保険料控除証明書」が必要です。大切に保管しましょう。

▼マイナンバーの取り扱いについて
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の導入に伴い、申告書にはマイナンバー(個人番号)の記載が必要となっています。申告相談の際には次のとおり取り扱います。
マイナンバーカードであれば、そのまま記載できます。通知カード(または番号付住民票)の場合は免許証・社会保険証等の提示も必要です。提示する証明書等は写し(コピー)でも構いません。※通知カードで確認する場合には、通知カードに表示された住所・氏名と、現在の住民票の住所・氏名が一致している必要があります。
なお、身分証明書は、免許証等の顔写真があるものは1種類、保険証等の顔写真がないものは2種類必要です。
いずれの場合でも、証明書等の提示が必要ですが、写し(コピー)を提出する必要はありません。

▼医療費控除について
病院の通院等に係る医療費控除の適用を受ける人は、「医療を受けた人」、「病院・薬局等」ごとに、金額を仕分けして明細書(内訳書)の作成をお願いします。また、「医療費のお知らせ」によってもその金額の確認ができるようになっていますが、明細書の金額と二重に計上しないよう十分確認をしてください。
※「医療費のお知らせ」については、基本的に9月または10月までの分しか記載されません。そのため、その記載月以降から12月までの分の金額の確認は、明細書の提出が必要となりますので、ご注意ください。

問合せ:
市税務課市民税係【電話】35-3734(直通)
小林税務署(確定申告に関すること)【電話】23-3126
※自動音声案内

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU