文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ I will inform you.(3)

23/27

宮崎県えびの市

■就学時健康診断を実施します
市では、令和6年度小学校入学予定の子どもを対象に就学時健康診断を実施します。
入学予定児の保護者宛てに、就学時健康診断通知書を発送しています。届いていない場合は、市学校教育課教育係までご連絡ください。
開催日:
[加久藤・真幸・岡元小学校区]10月4日(水)
[飯野・上江小学校区]10月5日(木)
受付時間:午後0時40分~午後1時10分
健康診断・諸検査:午後1時15分~午後3時30分
場所:市文化センター

問合せ:市学校教育課教育係
【電話】35-3721(課直通)

■堆肥の悪臭防止等にご協力ください
飼料や園芸作物の作付けのため、堆肥を散布する機会が増えますが、散布後の悪臭等の苦情が多く寄せられています。堆肥をほ場に持ち出し、天候等の都合により堆肥散布ができない場合は、必ずシート等で堆肥を覆うか、散布後は直ちに耕運するようお願いします。
また、堆肥運搬車両や散布機械等で公道を走行する場合も堆肥等が落下しないよう注意をお願いします。
万一、落とした場合は、ほうきなどで清掃をお願いします。地域一体となり、住みよい地域にしていきましょう。

問合せ:市畜産農政課畜産振興室
【電話】35-3744(課直通)

■吉都線110周年高原町フルコース記念ウォークが開催されます
吉都線110周年に合わせて、記念ウォークが開催されます。高原町の魅力がふんだんに盛り込まれた自然と歴史、温泉のフルコースをウォーキングで楽しめます。ゴールでは、大人も子どもも楽しめる日本発祥地まつりも開催されます。ぜひ、ご参加ください。
開催日:10月22日(日)
時間:
[スタート受付]午前9時~午前11時30分
[ゴール受付]午後3時まで
コース:約10km(所要時間…約3時間)
高原駅→狭野神社杉並木参道→狭野神社本殿→高原町運動公園(発祥地まつり会場)→高原駅

問合せ:JR九州鹿児島支社営業運輸課
【電話】099-253-4512

■9月24日から10月1日は「環境衛生週間」です
廃棄物処理及び清掃に関する法律の施行日である9月24日「清掃の日」から、浄化槽法の施行日である10月1日「浄化槽の日」までの期間は、環境衛生週間です。この期間は、住民や事業者、行政が一体となって不法投棄の監視や啓発活動を実施する期間です。
市では、通年不法投棄防止の監視パトロールや不法投棄多発箇所への警告看板の設置などの対策を行っています。不法投棄は、歩行者や車の妨げ、火災の恐れがあるなど、皆さんの安全な生活環境を脅かします。
駐車場、空き地、玄関先などに物やごみを放置・散乱させていると、新たな不法投棄を呼ぶ可能性があります。土地を所有・管理している人は、土地や建物の周りを清潔に保つなど、日頃から適切な管理をお願いします。
地域で協力し合い、不法投棄のないきれいなまちを目指しましょう。

問合せ:市美化センター
【電話】33-5782

■お求めは県内で「ハロウィンジャンボ宝くじ」
ハロウィンジャンボ宝くじとハロウィンジャンボミニが9月20日(水)から全国で2種類同時発売されます。
今年のハロウィンジャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて5億円、ハロウィンジャンボミニは1等・前後賞合わせて5,000万円です。
宝くじの収益金は、各都道府県の販売実績に応じて配分され、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。宝くじを購入するときは、ぜひ、宮崎県内でお求めください。
発売期間:9月20日(水)~10月20日(金)
抽せん日:10月27日(金)

問合せ:市財政課財政係
【電話】35-3716(課直通)

■中小企業退職金共済制度を活用しませんか
中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。

▽中小企業退職金共済制度の仕組み
事業主が、中小企業退職金共済事業本部(中退共本部)と退職金共済契約を結び、毎月の掛金は、事業主が指定した預金口座から引き落としされます。従業員が退職したときは、中退共本部から直接退職金が支払われます。

▽中小企業退職金共済制度のメリット
(1)掛金の一部を国が助成
(2)掛金は全額非課税(手数料不要)
(3)パートタイムの人や家族従業員も加入可能
(4)外部積立型で管理が簡単
(5)他の退職金・企業年金制度等との資産移換も可能
※(1)・(3)・(5)は一部対象外になる場合があります。

問合せ・申込み:独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部
【電話】03-6907-1234

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU