▼国内・海外の大学との連携!
地域でのプロジェクトの学びをさらに拡げようと、国内外の大学と連携協定を結んでいます。地方創生系の学部を有する大正大学(東京)、教育系の南九州大学(宮崎)、医療や観光をはじめ台湾の地方創生に取り組む中華医事科技大学とも連携しています。協定をきっかけに、令和6年度から、中華医事科技大学の学生のえびの研修(1カ月)や、飯野高生の台湾研修(1週間)もスタートしています。
▽中野岳洋(たけひろ)さん(3年・飯野中出身)
台湾での研修は全てが新鮮で、自分のプロジェクトを再考する機会になりました!
▼飯野高校サミットを開催!
飯野高校では、全国の高校とも連携し、全国サミットを開催しています。地域をフィールドにして、同じように探究に取り組む高校生と対話を通して意見交換するとともに、えびの市の魅力を全国に発信しています。
▽全国グローカルリーダーズサミット
地域を拠点に探究する全国のグローカルリーダーが集い、2泊3日で事例発表や共通テーマで対話をして交流。市内観光ツアーも実施しました
参加校:茨城県立那珂湊高校・愛媛県立三崎高校・高千穂高校・立命館宇治高校・三重県立飯南高校・大阪府立豊中高校能勢校・鹿児島純心女子高校・筑波大学付属視覚支援学校など
▽仕事図鑑サミット
地域で活躍する大人を図鑑としてまとめる活動をする高校生が集い、それぞれの取り組みや地域の魅力発信について意見交換等を実施しました
参加校:北海道大空高校・新潟県立津南中等教育学校・広島県立大崎海星高校・長崎県立松浦高校
■学科紹介
▽普通科・総合コース
県内普通科唯一!社会探究プログラムで社会スキルを身に付ける
毎週水曜の午後に校外に出て学びます。実際の現場で自分が決めた課題に向かい、地域の皆さんと協働しながら実践することで、未来を創造する力を育みます。地域貢献活動で総合的な人間力を養い、さまざまな進路を実現させます。
▽松原楓さん(2年・上江中出身)
地域のイベントなどにスタッフとして参加し、地域実践に取り組んでいます。高校生のうちから社会を知る地域貢献活動が充実しています。
■普通科・探究コース
「やりたい」を実現し、グローバルな視点で探究する
地域や社会におけるさまざまな課題について、自らプロジェクトを立ち上げて、地域を越えたグローバルな視点で考え、実践まで行います。さらに、その学びを充実した学習環境で、教科学習にも結び付け、社会を生き抜く力を身に付けていきます。
▽川畑雛乃さん(2年・真幸中出身)
私は地域のフードロスを減らすために海外の人の意見も参考にしながら独自のフードロス対策を考えています。
■生活文化課
地域社会をフィールドに「本物」に触れ、実践から学ぶ
ファッションデザイン、フードデザイン、保育、ICTなど、専門科目を学びます。学んだ専門スキルを生かして、地域支援活動や地域団体・大学との連携の中で、課題解決に挑戦します。手厚い指導により技術を向上させ、検定試験の合格も目指します。
▽的場妃茉里(ひまり)さん(2年・加久藤中出身)
フード、ファッション、保育などの幅広い専門的な知識を体験して学ぶことができる学科です。
■全国各地から生徒が集う学び場!
飯野高校では、2019年度の入学生から県外在住の入学を受け入れる「全国枠」の募集を導入しています。
▽34人(西諸管外からの入学)全国枠22人、1年留学3人
令和6年度は15都府県の出身者が在籍しています。
青森、千葉、東京、神奈川、愛知、三重、大阪、滋賀、山口、福岡、大分、佐賀、鹿児島、沖縄、宮崎市、都城市、諸塚村
▽石川紗羽(さわ)さん(2年・大分県中部中出身)
▽山田三姫(さき)さん(2年・飯野中出身)
■市の支援で学びの環境が充実
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
1.公営塾
校内に設置されている公営塾成銘館は、専任スタッフによる数学・英語の講座や個別指導を受けられます。飯野高校生なら無料です。
2.男子寮・女子寮の開設
全国枠の生徒のために、男子生徒寮と女子生徒寮を開設しています。男子寮はシェアハウス型で施錠可能な個室、女子寮は完全個室でプライベートも確保されています。
3.路線バス通学支援
地域公共交通の維持・活性化と、路線バスで通学する生徒の保護者の負担軽減を図るため、宮崎交通株式会社が発券する通学定期券の購入費の一部を補助しています。
4.給付型奨学金制度
成績優秀な飯野高校の生徒に奨学給付金(毎月2万円)を給付し、成績優秀な生徒の確保と飯野高校の魅力向上により、地域活性化と定住促進を図っています。
お問い合わせ:宮崎県立飯野高等学校
【電話】33-0300
<この記事についてアンケートにご協力ください。>