文字サイズ
自治体の皆さまへ

市立病院 City hospital

7/19

宮崎県えびの市

■ACP(人生会議)をしてみませんか
ACP(人生会議)とは、将来の変化に備え、将来の医療やケアについて、本人を主体に、その家族や近しい人、医療チームが繰り返し話し合いを行い、本人による意思決定を支援する取り組みのことです。
誰しも、死期のいかんではなく、最後まで尊厳を尊重し、人間の生き方に着目した最適な医療・ケアが行われるべきです。誰でも、いつでも、命にかかわる大きな病気やケガをする可能性があります。命の危機が迫った状態になると、約70%の人が医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることができなくなると言われています。
あらかじめACPを行うことによって、重要な決断を行わないといけない状態になったときに、本人の望む医療やケアを行うことができます。
自らが希望する医療やケアを受ける上で大切にしていることや望んでいること、どこでどのような医療やケアを望むかを自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと話し合い、共有することが重要です。
また、本人の病態変化、心理的変化によって気持ちは変わる可能性があるため、ACPは本人の状態に応じて繰り返し行うことが重要だと考えられます。
ACPのやり方などの説明は、市立病院の地域医療連携室でも行っています。興味のある人はどなたでもお訪ねください。

文:市立病院地域医療連携室

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU