■会計年度任用職員を募集します
市では、次の業務の会計年度任用職員を募集します。申し込みに係る市様式の履歴書は、市ホームページ、または各担当課にあります。
▼市企画課勤務
▽一般事務員
募集人員:
[政策係]1人
[定住対策係]1人
業務内容:
(1)統計調査に関する業務
(2)移住定住に関する業務
報酬:7,219円~7,718円(日額)※通勤・期末勤勉手当あり
勤務時間:午前9時~午後4時15分(月曜~金曜※祝日・年末年始を除く)
※時期によっては時間外勤務あり
勤務場所:市企画課
雇用期間:
(1)4月1日~令和8年3月31日
(2)4月1日~令和7年7月31日
担当係:政策係、定住対策係
▽移住・定住相談員
募集人員:2人
業務内容:移住・定住に関する支援業務
報酬:8,513円~8,874円(日額)※通勤・期末勤勉手当あり
勤務時間:午前8時30分~午後5時15分のうち6時間15分勤務(月曜~金曜※祝日・年末年始を除く)
※時期によっては時間外勤務あり
勤務場所:市企画課(移住・定住支援センター)
雇用期間:4月1日~令和8年3月31日
担当係:定住対策係
▽共通事項
適任要件:パソコン(ワード・エクセル)ができる人
保険等:健康保険・雇用保険あり
選考方法:書類選考(市様式の履歴書)と面接
※面接日時は、後日申込者に連絡します。
申込期限:3月14日(金)午後5時まで
申込方法:市様式の履歴書を市企画課に直接、または郵送(3月14日まで必着)で提出してください。
問合せ・申込み:
市企画課政策係【電話】35-3712(直通)
市企画課定住対策係【電話】35-3713(直通)
▼市農業委員会事務局勤務
▽農地相談員
募集人員:2人
業務内容:農地、農業経営に係る相談対応、遊休農地解消に係る調査・指導・農地中間管理事業推進等、その他必要に応じて農業委員会業務の補助
報酬:7,992円~8,398円(日額)※通勤・期末勤勉手当あり
▽農地中間管理事業推進員
募集人員:2人
業務内容:農地中間管理事業推進および集積計画の作成、パソコン入力等、その他必要に応じて農業委員会業務の補助
報酬:7,351円~7,819円(日額)※通勤・期末勤勉手当あり
▽共通事項
資格要件:普通自動車運転免許
適任要件:パソコン(ワード・エクセル)ができる人、農業従事経験のある人または農業関係の仕事経験のある人
勤務時間:午前9時~午後4時(月曜~金曜※祝日・年末年始を除く)
勤務場所:市農業委員会事務局
雇用期間:4月1日~令和8年3月31日
保険等:健康保険・雇用保険あり
選考方法:書類選考(市様式の履歴書)と面接
※面接日時は、後日申込者に連絡します。
申込期限:3月14日(金)午後5時まで
申込方法:市様式の履歴書を市農業委員会事務局に直接、または郵送(3月14日まで必着)で提出してください。
問合せ・申込み:市農業委員会事務局農地調整係
【電話】35-3726(課直通)
▼市健康保険課勤務
▽一般事務員
募集人員:2人
業務内容:国民健康保険、後期高齢者医療に関する事務(窓口・電話対応、資格確認に係る業務など)
資格要件:普通自動車運転免許
適任要件:パソコン(ワード・エクセル)ができる人
報酬:8,645円~9,262円(日額)※通勤・期末勤勉手当あり
勤務時間:午前8時30分~午後5時(月曜~金曜※祝日・年末年始を除く)
※場合によっては時間外勤務あり
勤務場所:市健康保険課
雇用期間:
・4月1日~令和7年10月31日(1人)
・4月1日~令和8年3月31日(1人)
保険等:健康保険・雇用保険あり
選考方法:書類選考(市様式の履歴書)と面接
※面接日時は、後日申込者に連絡します。
申込期限:3月14日(金)午後5時まで
申込方法:市様式の履歴書を市健康保険課に直接、または郵送(3月14日まで必着)で提出してください。
問合せ・申込み:市健康保険課医療保険係
【電話】35-3742(直通)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>