文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

14/32

宮崎県三股町

■離職介護福祉士等届出制度を活用してください
高齢社会が進む中、介護の仕事は社会的にますます重要な仕事となっています。介護職で働く人は増えていますが、介護サービスのニーズも高まっているため、介護の資格、技術や経験を持つ人は、とても貴重な存在です。
そこで、国は介護福祉士の資格を持つ人の福祉人材センターへの届出制度を平成29年4月に創設しました。このセンターに届け出をすることで、介護にかかわる最新情報や研修によるスキル維持・向上のサポート、就労支援などを受けることができます。
届け出ができる資格・研修は、介護福祉士、介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、旧ホームヘルパー養成研修1級・2級、旧介護職員基礎研修、生活援助従事者研修、入門的研修などです。
届け出は、ウェブサイトからできます。

お問い合わせ:社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会宮崎県福祉人材センター
【電話】0985-32-9740【FAX】0985-27-0877

■令和5年度農業者研修を実施しています
北諸県農業改良普及センターでは、農業経営を行っていく上で必要となる知識を習得するために、農業者向けの研修会を開催しています。
研修内容:
(1)アグリ・ベーシックセミナー
土づくり、病害虫や農薬などの基礎的な知識を学びます。
(2)ステップアップセミナー
農作業中の事故事例や救急救命方法、農業機械のメンテナンス方法などを学びます。
(3)パワーアップセミナー
法人化に向けた検討会や施設園芸におけるスマート農業技術などを学びます。
※各セミナーの研修内容や日時は、県農業・水産業ナビ「ひなたMAFiN」で確認するか、北諸県農業改良普及センターにお尋ねください。

お申し込み・お問い合わせ:北諸県農業改良普及センター
【電話】38-1554

■令和6年度「都城三股みらい応援奨学金」の奨学生を募集します
令和6年度の奨学生を募集しますので、希望する人は期間内に申し込んでください。
対象者:次の条件をすべて満たす人
(1)三股町または都城市出身で、保護者が三股町または都城市に居住している人
(2)令和6年4月に学校教育法に規程する大学院・大学または短期大学、専修学校の専門課程に進学または在学中の人
(3)学業・人物ともに優秀かつ健康で、経済的理由により就学困難な人
募集人員:30人程度
貸与金額:3万円または5万円
※いずれも月額、無利子貸与
申し込み方法:9月上旬から配布する募集要項で確認してください。募集要項は次の場所で配布します。
町役場教育課・都城育英会事務局・都城市役所各総合支所地域振興課・各地区市民センター・三股町と都城市の各高校および都城高専
申込期間:10月2日(月)~13日(金)

お申し込み・お問い合わせ:都城市教育委員会内 公益財団法人都城育英会事務局
【電話】25-8545

■「令和5年度三股町文化賞・功労賞」候補者・団体をご推薦ください
町では毎年、町の文化の向上・発展に多大な貢献があり、学術・芸術・技術・体育の各部門の功績が特に著しい個人および団体を表彰しています。
今年も11月3日(金・祝)の文化の日に表彰式を開催するために、選考準備を進めています。対象者の年齢は問いません。各部門において、皆さんの周りで素晴らしい功績を挙げた人・団体がいましたら、ぜひ推薦してください。
※表彰式は、感染症などの影響により、変更になる場合があります。
表彰の種類:文化賞、功労賞
対象部門:学術・芸術・技術・体育の4部門
表彰範囲:町内在住者、出身者または縁故者や町内所在の団体
選考方法:「文化賞等選考審査会」を設け、審査します。
推薦書の提出先:町立文化会館
※推薦書用紙は町立文化会館にあります。
提出期限:8月31日(木)

お問い合わせ:町立文化会館
【電話】51-3462

■配偶者や恋人などからの暴力に関する相談窓口
相談は無料、秘密は厳守します。
・DV相談ナビ
【電話】#8008
・宮崎県女性相談所(配偶者暴力相談支援センター)
【電話】0985-22-3858
・警察安全相談室
【電話】#9110
・県男女共同参画センター相談室
【電話】0985-60-1822
・女性の人権ホットライン(法務省)
【電話】0570-070-810
・性暴力被害者支援センター さぽーとねっと宮崎
【電話】0985-38-8300
・町女性相談所
【電話】52-0999
・町役場総務課行政係
【電話】52-1112
※緊急時は迷わず110番へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU