文字サイズ
自治体の皆さまへ

三股町の消防団を紹介します

20/32

宮崎県三股町

■消防団とは?
消防署が常勤の消防職員による消防機関であるのに対し、消防団は普段はさまざまな職業の人たちが、火災・風水害・震災時に消防団員として消防活動を行う非常備の消防機関です。
「自らの地域は自らが守る」という精神に基づき、災害発生時には、自宅または職場などから出動して活動しています。消防団は、消防組織法に基づいて各市町村に設置され、地域における消防防災のリーダーとして平常時・非常時を問わず地域に密着し、住民の安心と安全を守るという重要な役割を担います。

■消防団員とは?
消防団の構成員である団員は、権限と責任を有する非常勤特別職の地方公務員です。一方で他に本業を持ちながら、自らの意思に基づく参加、すなわちボランティアとしての立場でも活動を行っています。三股町消防団は、8つの部およびラッパ隊により構成されています。令和4年度には、新たに女性消防団員の募集を行い、現在、10人が機動本部女性班としての活動を行っています。

■消防団の活動は?
消防団の活動は、災害現場での消火をはじめ、地震や風水害といった大規模災害発生時の救助・救出、警戒巡視、避難誘導、災害防御など非常に重要な役割を果たし、災害対応に備え、日頃から操作訓練や機器点検を行っています。さらに、平常時においても災害を未然に防止するため火災予防の呼び掛けや交通安全や防犯活動など地域における消防力・防災力の向上、地域コミュニティの活性化に大きな役割を果たしています。

■交通事故(人身)発生ワースト順位
県内第8位/令和5年5月31日現在(全26市町村中)
※ワースト…悪い方からの順位

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU