■都城夜間急病センター
石崎副町長が一日所長に就任
9月6日、都城夜間急病センター、都城市郡医師会病院で、「都城夜間急病センター一日所長行事」が行われ、石崎副町長が一日所長を務めました。これは、「救急の日」と「救急医療週間」にちなみ、救急業務の正しい理解と認識を深めてもらい、同センターの正しい利用と救急医療関係者の意識高揚を図るために、都城市北諸県郡医師会が開催したものです。同医師会の田口利文(たぐちとしふみ)会長より辞令を受けた石崎副町長は、同センターの現状報告、施設案内などを受けました。同センターは住民の安全・安心・健康を支えるため、開業医、宮崎大学医学部附属病院医局などの協力医師により、初期救急医療の提供を行っています。
■町営五本松団地跡地
みんなで作ろうハートの花壇
9月14日、町営五本松跡地で前目温故知新の会(田上富雄(たがみとみお)代表)による企画「みんなで作ろうハートの花壇」が行われました。
これは、同地の県道沿いに花を咲かせ景観美化を図るもので、県建設技術推進機構の助成を受けて行われたものです。当日は、同会やボランティアにより、これまで整備してきた10カ所のハート型の花壇や周辺の整地を行い、コスモスの種まきなどを行いました。コスモスの見頃は11月ごろになる見通しです。
「県内で、さまざまなイベントに参加しています。せっかくのイベントですので、今後多くの人に参加してもらえるといいなと思います」
ボランティア 緒方久俊(おがたひさとし)さん(中原在住)
■いつまでもお元気で
152人に敬老祝い金贈呈
敬老の日にあたり、町は町内在住で満88歳の米寿を迎えた140人に写真と敬老祝い金を、満100歳を迎えた11人および町内最高齢の人に敬老祝い金を贈りました(7月1日時点)。
町内最高齢は104歳の佐伯一二(さえきいちじ)さんです。9月12日、木佐貫町長は、佐伯さんが通所する「星空の都デイサービスセンターみまた」を訪問し、激励の言葉と花束などを渡して長寿を祝いました。佐伯さんは自宅で生活し、朝食はお味噌汁などご自身で作り、また、歌を歌うことが好きで、カラオケの稽古をしているそうです。なお、町内には本年度に100歳以上を迎える長寿者が、男性は3人、女性は22人います。
■中学3年生が対象
放課後入試対策勉強会
町教育委員会では、中学3年生を対象とした「放課後入試対策勉強会」を、町中央公民館で実施しています。
これは、数学の学力向上を目的に中学数学の復習を行い高校入試に向けた受験対策のために行っている教室です。9月20日から令和7年2月28日まで毎週金曜日に開催される予定で、高校入試(数学)の基礎的な分野を学習します。講師は町内在住の中西能浩さんで、今年の参加者は三股中学校3年生32人です。
「数学があまり得意ではないので、特に苦手な一次関数を頑張って、第一志望の高校に合格したいです」
参加者 山内蒼太(やまうちそうた)さん(三股中3年)
■「温故知新の会」の田上さん
戦争体験を勝岡小児童に
9月24日、勝岡小学校で、前目温故知新の会(田上富雄(たがみとみお)代表)に所属する田上末雄(たがみすえお)さんが、自身の戦争体験について同校6年生に対し講話を行いました。勝岡小学校2年生時に、太平洋戦争が開戦し、戦争を経験した田上さん。当時の衣食住など生活に関することや、学校生活の様子などについて、児童に説明しました。児童からは、「町のどの辺りが戦争に巻き込まれましたか」や、「知り合いで戦地に行った人はいますか」など、多くの質問が出ました。
「戦争中は食べ物を作ることも大変だと知りました。また、平和のためには、人と人とのあいさつが大切であると学びました」
参加者 森 菜々香(もりななか)さん(勝岡小6年)
■長年の防災尽力に感謝
退職消防団員に感謝状
10月10日、町役場で「退職消防団員に対する感謝状贈呈式」を行いました。町消防団に5年以上在籍し、3月末で退団した8人が対象です。式では、木佐貫町長がねぎらいの言葉を述べ、出席者一人一人に感謝状を手渡しました。なお、退団者は次のとおりです。
※詳しくは本紙をご覧ください。
「15年の経験で地域とのつながりが生まれ、財産となりました。今後は地域の一員としてお手伝いができればと思います」
退団者 在籍年数15年 上石雅樹(かみいしまさき)さん(五本松在住)
■地域で作り、地域で育てる
コミュニティーガーデン講座が開催
10月19日、町情報交流センター「あつまい」で、「三股コミュニティーガーデン講座」が開催されました。コミュニティーガーデンとは、これまでの公共花壇とは異なる、さまざまな団体、企業、学校や行政が一体となって作り、育てる花壇をいいます。本講座は、県と(一財)日本造園修景協会宮崎県支部が行っているもので、10月5日から開催されています。
2回目となった今回は、花壇デザインのノウハウや本県の気候で育つ宿根、球根について学んだ後、実際に花壇をデザインするグループワークが行われました。今後、三股駅前ロータリーに実際に植栽するなどして、学びを深めていく予定です。
■教育環境づくりを推進
三股町教育の日記念イベント
10月19日、町立文化会館で「三股町教育の日記念イベント」が開催されました。
このイベントは、毎年10月第3土曜日の「三股町教育の日」にあわせて開催しているもの。小中学生の意見作文や各学校での学習内容の発表、PTAの学校支援に関する取り組みについて情報発信を行うことで、家庭、地域、学校が連携して子どもたちを育てる教育環境づくりを目的に開催しているものです。
会場には多くの児童・生徒やその保護者、社会教育・学校教育・行政関係者が来場。
三股小学校の児童による司会進行のもと、各学校の学習成果の発表のほか、三股小学校PTAによる実践事例発表が行われました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>