文字サイズ
自治体の皆さまへ

こんにちは町長です!

12/21

宮崎県五ヶ瀬町

「五ヶ瀬町 町長の部屋」検索

■町長のちょっとひとこと
町長就任から2年が経ちました。コロナ禍と台風被害からのスタートでしたが、町民の皆様のご協力を得ながら、まちづくりに取り組んでまいりましたので一部ご報告します。
[人口減少対策として]
・出会いづくり推進員の設置・結婚新生活支援事業・移住定住サポーター設置

[定住化対策]
・住宅地の分譲・町営住宅整備(3戸)※現在2戸整備中

[子育て支援]
・中学校までの医療費を無償化・保育所のおむつサブスク

[魅力あるまちづくり]
・スキー場の再開と周辺フルシーズン活用の検討・大学や企業との連携(宮崎大学地域資源創成学部、教育学部、九電、NTT他)・森林環境譲与税を活用した林業振興(森林整備の推進や担い手確保支援)・集落支援員と地域おこし協力隊の増員(現在10名)

[暮らしを支えるまちづくり]
・郡内公立病院の経営統合・買い物支援のための移動スーパー事業・高齢者のシニアカー及びバッテリー購入の補助・コロナ禍における経済対策(各種給付金支給、プレミアム商品券事業)

[行財政改革]
・グループ制から係制へ変更・行政情報伝達の再構築(メールやLINEの活用、行政文書のPDF化)・広報「こんにちは町長です」及びHP「町長の部屋」設置・ふるさと納税額の確保(10倍)・第三セクター経営改善(経費節減、イベント開催、新たな顧客誘客等)

[施設等整備関係]
・中央自動車道整備促進(5.11蘇陽五ヶ瀬道路着工式)・水道施設の整備(大平、栗の谷完了)(整備中=内の口、兼ケ瀬、9区、笠部)・計画的な町道の改良(戸川線、赤谷中央、下川線完了)(整備中=奈良津、桑ノ木谷線、一ノ瀬~長迫線、岩神線、荻原~原線、廻渕~川曲線、上の原~仲山線、西~久保線)・通学路安全対策(三小上り、鞍小入口、五中上り、本屋敷波帰線、小川線)・各地区用水路整備や基盤整備・福祉保健センター雨漏り修繕・GドームLED化・特産センター駐車場整備着手・三ヶ所地区慰霊碑の移転・学校給食及び小学校の在り方について議論スタート
その他たくさんの事に取り組んでいます。これからも五ヶ瀬町の発展と町民の皆様の幸せのために日々努力してまいります。

■主な町長スケジュール(6月1日現在)
[6月の予定]
10日(月)
・社会福祉協議会理事会
・高千穂高等学校魅力向上推進委員会
15日(土)
・九州中央自動車道建設促進西臼杵期成会総決起大会
26日(水)
・しいたけ生産者大会
28日(金)
・宮崎県防衛協会総会

[7月の予定]
3日(水)
・子牛品評会
9日(火)
・政策懇談会
10日(水)
・九州ハイランド活性化協議会総会
18日(木)・19日(金)
・子牛せり市
・市町村アカデミー研修
24日(水)
・国道265号線改良整備促進期成同盟会要望活動
27日(土)
・消防夏季点検・操法大会
29日(月)
・竹田・五ヶ瀬線改良促進期成会現地踏査及び総会

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU