令和7年度(6年分)の町・県民税及び国民健康保険税の申告相談を、2月12日(水)から3月7日(金)まで、町内を巡回して受け付けます。詳細については今月の回覧文書または五ヶ瀬町ホームページをご確認いただき、必要な書類の準備をお願いします。
■所得税の確定申告とは
所得税は国に収める税金で、毎年1月から12月までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税等の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を清算する手続きです。
■住民税申告とは
1月1日時点で居住する市区町村に対して、前年の所得について申告するものです。確定申告とは異なり、収入の多少に関わらず申告をする必要があります。住民税は前年の収入に対し課税され、国民健康保険税や後期高齢者医療保険料の算定にも使用されるため、収入がない人でも申告が必要な場合があります。
■申告までの準備
領収書及び帳簿等を整理し、年間の収入と経費をまとめておきましょう。収支内訳書に転記されているとスムーズです。
※農業を含むすべての事業者に、会計帳簿の記載が義務付けられています。
■申告をしなければならない人
令和7年1月1日時点、五ヶ瀬町に居住している人で、次のいずれかに該当する人
○給与収入があり勤務先から町に給与支払報告書の提出のない人や給与を2か所以上から支給されている人
○農業や営業、不動産、年金その他の所得のあった人(自家用の米も収入としてみるため申告が必要です。)
○山林や土地、建物を売却した人
○生命保険の満期等で一時所得のあった人
○2つ以上の所得がある人(年金所得と別に給与所得が20万円を超える人等)
○所得がない人でも所得証明書等の必要な人
○障害年金や遺族年金などは非課税ですが、町で把握ができないため申告をお願いします。
■申告をしなくてもよい人
○所得が給与所得のみで年末調整が済んでいる人
○他の所得者の扶養控除の対象となる人
○青色申告等所得税の確定申告をする人
■申告をすれば税金が還付される人
○医療費控除や寄付金控除等の申告をすることで税金が還付される人
○年末調整が済んでいないことで、源泉された税金が納めすぎになっている人
■申告に必要なもの
□マイナンバーカードまたは通知カード
□免許証や保険証(通知カードの場合)
□収入、経費のわかるもの
・給与や公的年金の源泉徴収票
・営業や農業、不動産所得の収支内訳書及び帳簿や領収書
・事業に係る補助金の決定通知書等
・山林や土地、建物等の売買契約書
・肉用牛の名前、出生月をまとめた一覧表(畜産農家)
□所得控除に関する各種証明書や領収書
・社会保険料納付証明書
・生命保険、地震保険、旧長期損害保険料の支払証明書
・医療費の領収書や医療費通知
・寄付金の領収書や証明書
・身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳
□税務署からの通知等(届いている場合)
◇延岡税務署からのお知らせ
延岡税務署が開設する申告相談会場は次のとおりです。
場所:延岡税務署(延岡合同庁舎)
延岡市大貫町一丁目2915番地
期間:令和7年2月17日(月)から3月17日(月)
※土日祝日を除く[時間]午前9時から午後4時まで
※会場入場には、当日配付、若しくはLINEを通じたオンライン事前発行による入場整理券が必要です。
問合せ:延岡税務署(自動音声案内)
【電話】0982-32-3301
■[マイナンバーカードでeーTax]
マイナンバーカードとスマートフォンがあれば、金額等を入力するだけで自動計算で申告書が完成!申告書はそのままeーTaxで送信。
・確定申告等作成コーナー
・相談はチャットボットでも
質問を入力すると、AIを活用した「税務職員ふたば」がお答えします。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>