文字サイズ
自治体の皆さまへ

infomation

6/21

宮崎県五ヶ瀬町

■令和6年度分公的年金等の源泉徴収票を送付します
日本年金機構から老齢・退職を支給事由とする年金を受給している人全員に、令和6年2月支払い分から令和6年12月支払い分までの金額を記載した源泉徴収票を、令和7年1月中旬にかけて順次発送しております。
※所得税及び復興特別所得税の課税対象ではない障害年金、遺族年金及び年金生活者支援給付金については源泉徴収票は送付されません。
※eーTaxで確定申告が出来るように、令和5年1月から電子送付サービスを実施しており、公的年金等の源泉徴収票と社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の受け取り方法を「電子送付」にすると、マイナポータルに通知書が電子送付され、マイナポータルよりお知らせのメールが送信されます。
・ご不明な点は、日本年金機構ホームページをご覧ください。
・日本年金機構ホームページでは、よくあるお問合せに自動でお答えする相談チャットを開設しています。(24時間いつでも可)

問合せ:
町民課住民保険係【電話】0982-82-1704
ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165

■令和7年度保育所入所の申し込みについて
必要書類を添えて期限内に提出してください。詳しい内容・申込書は町ホームページをご確認ください。
受付期間:1月10日(金)〜1月24日(金)
申込書の受取場所及び提出先:

問合せ:
福祉課保育所係【電話】0982-82-1702
五ヶ瀬中央保育所【電話】0982-82-1588
鞍岡保育所【電話】0982-83-2054

■林業退職金共済制度(林退共)について
林退共制度とは、林業に従事する人たちのために国が作った、業界全体の退職金制度です。
・掛金は法人では損金、個人企業では必要経費となります。
・掛金の一部を国が免除します。
・雇用事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます。
(独)勤労者退職金共済機構

問合せ:林業退職金共済事業本部
【電話】03-6731-2889

■宮崎ねんりんピック2025参加者募集
「宮崎ねんりんピック2025」の参加者を募集します。
開催日:令和7年5月18日(日)
※競技によっては別日開催
会場:ひなた宮崎県総合運動公園ほか
申込方法:申込用紙へ必要事項をご記入の上、役場福祉課または宮崎県社会福祉協議会までご提出ください。(申込用紙は福祉課に備え付けてあります。宮崎県社会福祉協議会ホームページからもダウンロードできます。)
参加料:500円(申込後に郵送される振込用紙にて、郵便局で振り込み)
参加資格:60歳以上(昭和41年4月1日以前に生まれた方)

問合せ:
社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会 長寿社会推進センター【電話】0985-31-9630
福祉課介護保険係【電話】0982-82-1702

■労働相談週間のお知らせ
宮崎県労働委員会では、労働者と使用者との間に生じた職場のトラブル(解雇、休日・休暇、パワハラ等)について、随時、秘密厳守・無料で相談に応じています。次の期間は「労働相談週間」とし、平日の受付時間を延長するとともに、土曜日・日曜日にも相談をお受けします。
日時:令和7年2月1日(土)〜7日(金)
平日…8時30分〜12時・13時〜19時
土・日…9時〜12時・13時〜17時
※事前に電話連絡をお願いします。
対象者:県内事業所に勤務する労働者及び使用者
相談方法:電話、面談(要予約)、FAX、インターネット(「宮崎県労働相談メール送 信フォーム」で検索)

問合せ:宮崎県労働委員会事務局 働くあんしんサポートダイヤル
【電話】0985-26-7538【FAX】0985-20-2715

[労働委員会委員による労働相談会]
○労働委員会委員(弁護士や社会保険労務士、労働組合役員、会社役員など)が面談による相談をお受けします。
○予約が必要です。
詳細は、労働委員会ホームページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU