文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月の情報ひろば~お知らせ(2)

19/28

宮崎県宮崎市

◆はかりの定期検査を実施します
小売店、教育・保育施設、医院などが取引や証明に使用する「はかり(質量計)」は、精度を確認するため、計量法で2年に1回の定期検査または計量士による代検査が義務付けられています。
対象:大淀川以南(高岡町、田野町を含む)にある事業所
期間:5月25日(木)から6月23日(金)まで
検査手数料:はかりの種類、数による
※日程や検査会場などの詳細は市ホームページに掲載しています。

▽担当課からのメッセージ
これまでに検査を受けたことがある場合は最寄りの検査会場に直接お越しください。

問い合わせ先:産業政策課
【電話】21-1755【FAX】28-6572

◆建築物のアスベスト分析調査・除去等の助成
▽対象建築物
分析調査:昭和31年から平成元年までに施工された建築物のうち、一定規模以上のもの
除去等:吹付アスベストなどが施工された建築物
※詳しくは市ホームページに掲載しています。

▽補助率(限度額)
分析調査:調査費用の10分の10(限度額25万円)
除去等:工事費用の3分の2(限度額300万円)

▽担当課からのメッセージ
過去に同種補助金を受けたことがない人、市税を滞納していない人が対象となります。

問い合わせ先:建築行政課
【電話】21-1813【FAX】21-1815

◆使わなくなった福祉機器をご提供ください
福祉機器を利用される人の経済的負担を軽減するため、福祉機器のリサイクルを進めています。皆さんから提供された福祉機器は、消毒され、一部自己負担のうえ、障がい者などにお譲りしています。不要になった福祉機器をお持ちの人、または福祉機器のご利用を希望する人は、ぜひご連絡ください。
対象機器:手動・電動ベッド、車椅子、ポータブルトイレ、歩行器、シャワーチェア、杖など
譲渡対象:障がい者手帳(身体、療育、精神)をお持ちの人、65歳以上の人、難病患者など
場所:宮崎身体障害者福祉会館(宮崎駅東3-6-7)
料金:無料回収(譲渡の場合は一部自己負担があります)
申込:平日9時から午後5時までに電話またはFAXで(公財)宮崎身体障害者福祉協会(【電話】29-0887【FAX】25-1591)へお申し込みください。

▽担当課からのメッセージ
在庫状況によっては受け入れや譲渡が難しい場合がございます。事前に宮崎身体障害者福祉協会へお問い合わせください。また、運搬が必要な場合は別途運搬料をご負担いただければ対応することもできます。市内には福祉機器を必要としている人が多数います。障がいをお持ちの人や高齢者にやさしいまちを一緒につくっていきましょう。

問い合わせ先:障がい福祉課
【電話】21-1772【FAX】21-1776

◆建築物等の耐震化を支援します
安全·安心な災害に強いまちづくりを推進するため、地震や台風などの自然災害に備えるための費用を支援します。耐震化に要する費用(総合支援など)や、飛散のおそれのある瓦屋根の改修(耐風改修)に要する費用の支援を受けるためには、耐震診断、耐風診断の各種診断が必要となります。補助の条件など、詳しくは市ホームページをご覧ください。

▽予算に達し次第終了します
受付期間:5月22日(月)から9月29日(金)まで

補助内容等・予定件数・補助率・補助限度額・
『木造戸建て住宅』
耐震診断 50件程度 100パーセント ―
総合支援(補強設計+耐震改修工事) 45件程度 工事費の80パーセント 100万円
除却工事 5件程度 23パーセント 34.4万円
建替工事 1件程度 23パーセント 38万円

『特定建築物※』
耐震診断 1件程度 3分の2 250万円

『危険ブロック塀』
除却及び建替え 20件程度 3分の2 23.6万円

『(新規)瓦屋根建築物』
耐風診断 3件程度 3分の2 2.1万円
耐風改修 3件程度 23パーセント 55.2万円

※一定規模以上の不特定多数の人が利用する建築物

問い合わせ先:建築行政課
【電話】21-1813【FAX】21-1815

◆イヌマキなどの害虫(キオビエダシャク)被害にご注意ください
市内で、イヌマキなど、葉を食い荒らす害虫「キオビエダシャク」の生息が確認されています。成虫は体長5センチメートル程度(開帳時)で、春から秋にかけて昼間飛び回ります。幼虫は5センチメートル程度のシャクトリムシで、幼虫のみがマキ科のイヌマキとラカンマキ、ナギの葉を食べます。ご自宅の庭にイヌマキなどがある場合は十分注意してください。

▽担当課からのメッセージ
成虫は飛び回り防除が困難ですので、幼虫の食害を確認してから防除するのが効果的で経済的です。木を揺すると糸を引いて垂れてきますので、そのときに防除します。薬剤散布の際は十分に飛散防止対策を行ったうえで行ってください。

問い合わせ先:景観課
【電話】21-1817【FAX】21-1816

◆乾燥肥料を使ってみませんか
宮崎処理場では、下水汚泥を800度以上の熱風で乾燥処理した衛生的な顆粒状肥料「てげいい土」を製造販売しています。多くの方々に利用され、喜ばれている肥料をぜひお試しください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
販売時間:8時30分から午後5時まで(土曜·日曜·祝日は除く)
場所:宮崎処理場(高洲町10番地)
価格:60円(税込)※1袋15kg入

▽担当課からのメッセージ
肥料の臭いが心配な場合は販売窓口で実物をご案内することができますので、お気軽にご相談ください。

問い合わせ先:下水道施設課
【電話】26-3336【FAX】26-3151

◆道路に穴ぼこなどを発見したら連絡を
道路の穴ぼこは、転倒や事故を引き起こします。次のような状態を発見したら場所を特定し、道路維持課または総合支所農林建設課まで連絡してください。
・道路の陥没、亀裂、冠水
・道路側溝のふたのがたつき、破損
・カーブミラーやガードレールの破損

▽担当課からのメッセージ
通勤途中や散歩などで危険を及ぼすような箇所を見かけたらすぐにご連絡をお願いします。

問い合わせ先:道路維持課
【電話】21-1802【FAX】21-1575

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU