◆国民健康保険・後期高齢者医療保険について
▽被保険者証の送付
「国民健康保険被保険者証」および「後期高齢者医療被保険者証」の有効期限が7月31日までの人には、新しい被保険者証が7月末までに届きます。
▽限度額適用認定証
有効期限が7月31日までの「限度額適用認定証」をお持ちで、引き続き医療機関窓口での提示が必要な人の手続きは次のとおりです。
『国民健康保険加入者』
(1)70歳未満…来庁して更新手続きが必要です。
(2)70から74歳まで…すでにお持ちで引き続き対象となる人には、更新の案内を郵送します。郵送による更新手続きが可能です。
期間:7月1日(月)から
場所:国保年金課、総合支所地域市民福祉課
持参:対象者の被保険者証またはマイナンバーカード(代理申請の場合は、代理人の顔写真付き身分証も必要です)
『後期高齢者医療保険加入者』
すでにお持ちで引き続き対象となる人には、新しい認定証を郵送します。更新手続きの必要はありません。
問い合わせ先:国保年金課
【電話】21-1745【FAX】20-3562
◆宮崎市職員採用試験
令和7年4月採用予定の職員採用試験を実施します。
試験区分:児童福祉司経験者枠(福祉専門職)、児童心理司経験者枠(心理)、法律専門職、社会人枠(一般事務、土木、建築、電気、心理、福祉専門職、理学療法士)
第一次試験:8月下旬から9月上旬(予定)
場所:全国のテストセンターほか
※受験資格などの詳細は市ホームページに掲載しています。このほか、高校卒業程度対象(一般事務、土木、建築)、障がい者対象(一般事務)、消防吏員の試験を9月下旬に予定しています。詳しくは7月1日以降に市ホームページに掲載します。
問い合わせ先:人事課
【電話】42-8709【FAX】28-1556
◆下水道排水設備工事責任技術者共通試験
本年度の責任技術者試験を行います。
日時:11月10日(日)午後2時から午後4時まで(受付午後1時から午後1時40分まで)
場所:JA・AZM別館301研修室・302研修室
受験料:6000円
申込:7月16日(火)から31日(水)までに申込書を給排水設備課へ直接持参してお申し込みください。申込書は7月1日(月)から同課で配布します。
▽担当課からのメッセージ
下水道排水設備の工事は、責任技術者が専属する指定工事店が行うことになっています。
問い合わせ先:上下水道局給排水設備課
【電話】26-7550【FAX】24-1194
◆深夜の花火は規制されています
次の地域では、原則として深夜に花火をすることが禁止されています。
禁止区域:青島・白浜地域の一部(地図の赤線区域)
禁止時間:午後10時から翌日6時まで
禁止花火:ロケット花火、打ち上げ花火、回転花火、爆竹などの爆発音を出す花火
罰則:違反者に対して勧告や命令を行います。違反すると5万円以下の罰金が科せられる場合があります。
問い合わせ先:環境政策課
【電話】21-1761【FAX】22-0405
◆自転車・ヘルメットの購入助成事業が始まります
助成内容や申請方法など、詳しくは市ホームページに掲載しています。
対象:市内在住の人(市内在学生を含む)
助成額:本体価格の2分の1
(1)自転車車両本体…上限25000円(電動アシスト自転車・幼児同乗用自転車は+20000円)
(2)ヘルメット…上限3000円
申請期間:8月26日(月)から令和7年1月31日(金)まで
※8月1日以降に購入したものが対象となります。プレミアム付商品券との併用はできません。
※助成対象期間を6月号の記載から変更していますのでご注意ください。
問い合わせ先:都市計画課
【電話】21-1811【FAX】21-1816
◆8月6、9日は原爆の日です
下記の日時にサイレン吹鳴を行います。戦没者・原爆死没者に黙とうを捧げましょう。
日時:
・8月6日(火)8時15分(広島原爆の日)
・9日(金)11:02(長崎原爆の日)
・15日(木)午後0時(終戦の日)
また、下記の期間に「原爆と平和のポスター展」を開催します。
期間:7月31日(水)から8月12日(月・休)9時から午後7時まで
場所:宮崎市立図書館2F展示コーナー
※火曜は休館となります。
問い合わせ先:総務法制課
【電話】21-1721【FAX】27-8070
◆貯水槽は適正に維持管理を
貯水槽の容量が10m3を超える簡易専用水道の設置者は、水道法により毎年1回以上の貯水槽清掃や、法に定める検査の受検が義務付けられています。また、10m3以下の小規模貯水槽についても、衛生的で安全な飲料水の供給のため、簡易専用水道に準じて毎年1回以上の清掃や受検をお願いします。
問い合わせ先:保健衛生課
【電話】29-5283【FAX】61-1210
<この記事についてアンケートにご協力ください。>