文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・福祉[HEALTH and WELFARE]

15/28

宮崎県宮崎市

◆35歳以上の市国保加入の皆さまへ特定健診が終了間近です
市民の約4人に1人は、心疾患・脳血管疾患・腎不全などの生活習慣病を起因とした疾病で亡くなっています。健康でも通院中でも、毎年1回は健診を受けましょう。(受診券は令和6年5月末頃に送付しています)
対象:35歳以上の市国民健康保険加入者、宮崎県後期高齢者医療制度加入者
期間:2月28日(金)まで
場所:個別…指定医療機関
料金:無料
持参:令和6年度宮崎市健康診査受診券、保険証・マイナ保険証、資格確認書のいずれか
申込:指定医療機関に直接予約してください。

問い合わせ先:国保年金課
【電話】42-2359【FAX】20-3562

◆風しんの追加的対策(抗体検査・予防接種)が終了間近です
風しんの追加的対策は、全国の医療機関で実施していますが、令和7年3月については市内の実施医療機関で抗体検査・予防接種を受けていただくようお願いします。無料クーポン券がない人は健康支援課までご連絡ください。
対象:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
期間:3月31日(月)まで
料金:無料
持参:無料クーポン券、身分証明書、(予防接種を受ける場合)抗体検査の結果
申込:実施医療機関に直接予約してください。

問い合わせ先:健康支援課
【電話】29-5286【FAX】29-5208

◆はり・きゅう・あんま施設利用者証の交付
令和7年度のはり・きゅう・あんま施設利用者証を3月3日(月)から交付します。
対象:宮崎市国民健康保険被保険者および後期高齢者医療被保険者
※保険税(料)に滞納があると交付できない場合があります。
交付場所:国保年金課、総合支所地域市民福祉課、地域センター、一部の地域事務所(中央東・大淀・大塚・大塚台・東大宮・檍)
持参:対象者の被保険者証または資格確認書など、令和6年度の利用者証(お持ちの人のみ)
※代理人申請の場合は、代理人の本人確認書類(運転免許証など)も必要です。

問い合わせ先:国保年金課
【電話】21-1745【FAX】20-3562

◆市民向けゲートキーパー養成講座
悩みを抱えている人への寄り添い方や話の聴き方などを学ぶ講座です。
日時:2月25日(火)10時から午後4時
場所:市保健所
定員:30人(定員になり次第締切)
料金:無料
申込:2月18日(火)までに電話または申込フォームからお申し込みください。

問い合わせ先:健康支援課
【電話】29-5286【FAX】29-5208

◆骨盤リセットラーニング
骨格を正しい位置にリセットし、美しい姿勢づくりを目指します。気づいたときに実行するだけで効果が表れます。ぜひご参加ください。
日時:2月12日(水)、18日(火)、25日(火)、3月5日(水)、11日(火)午後7時から午後8時まで
場所:宮崎市総合体育館 柔道場(宮崎駅東1-2-7)
定員:40人程度(先着順)
料金:2500円(5回分)
持参:運動のできる服装、タオル
申込:当日までに電話、ファックス、窓口またはメール(gym@miyazaki-sports.or.jp)でお申し込みください。

問い合わせ先:宮崎市スポーツ協会(宮崎市総合体育館)
【電話】29-5603【FAX】29-5604

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU