「津倉市民農園」は、市民のために整備された農園です。農作業で汗をかくのはもちろん、敷地内にある緑地広場では、子ども連れで遊ぶこともできます。家族で憩いの時間を過ごす場所として利用してみませんか?
1.緑地広場
2.駐車場
3.多目的トイレ
4.貸出農具置き場
◆初心者、ファミリーでの利用も大歓迎!!
野菜や花などの栽培を通じて、農業への理解や趣味の場、健康増進、交流・ふれあいの場として利用できます。休憩室やトイレを備えた管理棟など設備が充実しており、指定管理者からの作業のサポートも受けられるため、農作業初心者でも安心して利用できます。ぜひ1度見学に来てみてください!
場所:JR佐土原駅から西に約3.5km、看板が目印(佐土原町東上那珂11780-1)
料金:年間7660円(1区画 約15平方メートル ※1人につき2区画利用可能)
要件:18歳以上で市在住または市内で仕事をしている人
設備:管理棟(水洗トイレ・休憩室)、駐車場、手洗い場、広場、散水栓、貸出農具、残さ置場
申込:申請書(管理棟、市ホームページにて配布)に必要事項を記入し、氏名・住所・生年月日が分かる身分証明の写しを添えて佐土原総合支所農林建設課に持参するか、管理棟内のポストに投函してください。
『初心者でも大丈夫!自然との触れ合いにもぜひ』
初めての人には、すぐに作付けできる状態で渡しています。常駐はしていませんが、この地域で農業を営んでいます。初心者で栽培の方法などを知りたい場合は、連絡があれば駆けつけて対応。肥料のやり方などをお教えします。有償で農作業の代行もできます。最近では、若い家族が作業のかたわら、子どもを広場で遊ばせている姿も多く見かけます。自然と触れ合う場所としても最適ですよ。
-津倉市民農園 管理者 かわさきさん
問い合わせ先:佐土原総合支所農林建設課
【電話】73-1114【FAX】72-2941
<この記事についてアンケートにご協力ください。>