文字サイズ
自治体の皆さまへ

安全

21/46

大阪府貝塚市

■河川の氾濫や洪水に警戒を
◯危険な場所の確認を!
確実な避難行動のためにも、まず自宅や普段生活する場所に、どのような災害の危険があるのかを確認しましょう。
市のホームページでは、津田川・近木川・見出川の大雨による洪水リスクや、大阪府が指定している土砂災害警戒区域・特別警戒区域などを示した土砂災害・洪水ハザードマップを掲載しています。

◎ハザードマップ
※詳細は広報紙10ページの二次元コードをご覧下さい。

◯避難場所・避難経路は事前に確認
・安全な避難をするために、避難場所、避難経路は事前に確認しておきましょう。
・安全な場所にいるかたは、避難の必要はありません。
・災害の危険が少ない知人・親せき宅への避難も検討しましょう。
・家族が離れている時の連絡方法を決めておきましょう。

◯マイ・タイムライン検討ツール(逃げキッド)
市では、小・中学生向けのマイ・タイムライン検討ツール(逃げキッド)をホームページで公開しています。
ぜひオリジナルのタイムラインを作成してみてはいかがですか。

◯大雨や台風が近づいたら、気象情報や河川情報に注意
・水害の発生前に避難行動をとるためには、雨量などの気象情報や近くを流れる河川の水位情報を把握することが重要です。
・浸水後の避難は危険です。早めに避難しましょう。
・浸水が始まっている場合や激しい降雨で移動するのが危険な場合などは、自宅の2階以上の部屋(垂直避難)や崖から離れた部屋へ移動するなど、被害を避ける最小限の行動に努めましょう。

◯防災情報の入手方法
《防災情報メール》
大雨・洪水警報、地震情報や災害発生時の避難指示などの防災情報を携帯電話にメール配信します。登録は無料。
登録方法:
【HP】touroku@osaka-bousai.net
または、下記二次元コードを読み取り、空メールを送信してください。
※二次元コードは広報紙10ページをご覧下さい。

《大阪府のホームページ》
・河川や土砂災害の防災情報
※詳細は広報紙10ページの二次元コードをご覧下さい。

《その他の情報》
・気象庁ホームページ
【HP】http://www.jma.go.jp/
・国土交通省防災情報提供センター携帯電話サイト
※詳細は広報紙10ページの二次元コードをご覧下さい。

問合せ先:危機管理課
【電話】072-433-7392

■防犯対策メールに登録しましょう
子どもを犯罪などの危険から守るためには、いつ・どこで・どんなことが起きているのか知ることが大切です。登録者が同じ情報をいち早く共有し、子どもの安全を見守りましょう。

◯こ・あ・らメール
市内で発生した、子どもに危害がおよぶおそれのある状況や事件情報などを、携帯電話やパソコンにメールで配信しています。登録は無料。

《携帯電話での登録方法》
【HP】koara@emp-sa.smart-lgov.jp
(下記二次元コード)に空メールを送信するとメールが返信されるので、案内に沿って登録。
※二次元コードは広報紙10ページをご覧下さい。

《パソコンでの登録方法》
【HP】https://www-sa.smart-gov.jp/user/manage/kaizuka
に接続し案内に沿って登録。
※ドメイン指定受信、拒否設定されているかたは、あらかじめドメイン指定受信にcity.kaizuka.lg.jpを追加してください。

◯安(あん)まちアプリ
警察では、府内で発生したひったくりや不審者情報と防犯対策情報などをタイムリーにお届けします。プッシュ通知する地区や情報種別を選択することができます。
また、防犯マップで地域の犯罪などを地図上で確認することができ、いざというときのための防犯ブザー機能もあります。アプリから110番通報も行えます。

問合せ先:危機管理課
【電話】072-433-7392

■5月は宅地防災月間
宅地災害は、いったん起こると家屋や家財、ときには人命にもかかわることがあります。
宅地災害を未然に防止するため、次の点について自宅周辺を点検し、必要であれば早急に適切な処置をお願いします。
(1)石垣、よう壁などに亀裂などは入っていないか、割れ目から地下水がしみ出ていないか。
(2)石垣、よう壁などの水抜き穴からうまく水が流れ出ているか。
(3)地盤は沈下していないか。
(4)排水のための溝に泥などがつまっていないか。
大阪府建築指導室ホームページの「石積み・ブロック積みよう壁の自己診断マニュアル」には、点検方法など具体的に記載していますのでご覧ください。

問合せ先:
・大阪府建築指導室審査指導課
【電話】06-6210-9722
・市まちづくり課
【電話】072-433-7211

■交通安全絵画審査会で最優秀賞・特別賞が決定
貝塚交通安全協会は、貝塚警察署、市と協力し、交通安全を呼びかけるため、市内小学5年生から募集した交通安全絵画(応募総数492点)の中から、入賞作品24点を決定しました。
最優秀賞・特別賞の2作品は、春と秋の全国交通安全運動での、啓発用ポケットティッシュのデザインとして採用します。また、入賞作品は、春の全国交通安全運動期間中に、市役所1階ロビーで展示予定です。

問合せ先:
・貝塚警察署
【電話】072-431-1234
・道路整備課
【電話】072-433-7342

■春の全国交通安全運動
春の全国交通安全運動が5月11日~20日まで全国一斉に実施されます。期間中、早朝街頭キャンペーンなどの各種行事を行い、交通事故防止を呼びかけます。

◯全国重点
・子どもを始めとする歩行者の安全の確保
・横断歩行者事故などの防止と安全運転意識の向上
・自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

◯大阪重点
・二輪車の交通事故防止

市でも、地域のみなさんの協力のもと通学路街頭指導などの取組みを行いますので、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践に努めてください。

問合せ先:
・貝塚警察署
【電話】072-431-1234
・道路整備課
【電話】072-433-7342

■自転車に乗るならヘルメットの着用を
4月1日から全年齢の自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。
なお、貝塚警察署管内で無施錠による自転車の盗難が多発しています。自転車から離れるときは、油断せず鍵を掛けてください。

問合せ先:貝塚警察署
【電話】072-431-1234

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU