■「高齢者のための生活お助け情報」を改訂しました
高齢者の方が買い物に行けない、家の片づけをしたいなどの困りごとや、趣味を身につけたいなどの希望を支援することができる市内の事業所、個人の活動状況を掲載した「高齢者のための困ったときのちょっとした生活お助け情報」を改訂しました。
生活に困りごとのある高齢者の方、また、お近くにお困りの高齢者がいらっしゃいましたら、次の配布場所でお渡ししておりますので、ぜひ、ご利用ください。
配布場所:長寿課、北郷町地域振興センター、南郷町地域振興センター、各支所・出張所、各地域包括支援センター
問合せ:長寿課
【電話】27-3154
■障害者手帳をお持ちの方に対するタクシー料金の助成
障害者手帳をお持ちの方は、タクシー料金の助成(金券の給付)を受けられます。
対象の手帳:身体障害者手帳1、2級または療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級
助成内容:タクシー利用券(530円分⁄1枚)
※6カ月分18枚を、半年に一度交付しています。
※タクシー利用の際、障害者手帳を提示し、利用券を運転者に渡してください。
※本人乗車時のみ使用できます。他人に譲渡することはできません。
申請に必要なもの:障害者手帳・印鑑(認印可)
※代理人が申請する場合
問合せ:
福祉課【電話】31-1130
北郷町地域振興センター【電話】55-2111
南郷町地域振興センター【電話】64-1113
■北郷小学校屋内温水プールを一般開放します(有料)
開放期間:4月1日〜5月31日、10月1日〜翌年3月31日
開放時間:
〈平日〉17時30分〜21時
〈休日〉13時〜17時
休館日:
・毎週月曜日
・年末年始(12月28日〜1月4日)
・その他、学校の行事や施設管理上で開放しないことがあります。また、感染症拡大防止のため開放を行わないことがあります。
その他:詳細は、日南市ホームページでご確認いただくか、お問い合わせください。
問合せ:
〈開放時間内〉北郷小学校屋内温水プール【電話】55-4660
〈平日8時30分〜17時15分〉学校教育課【電話】31-1178
■地域計画策定に伴う協議の場開催
上記について地区別の協議を開催しています。地域の農地利用に関する大切な計画づくりです。12月からの開催日程は以下のとおりです。耕作されている方や農地所有の方の参加をお願いします。
※前回のお知らせから開催時間や会場を変更している箇所があります。ご了承ください。
問合せ:農政課
【電話】31-1132
■12月4日〜10日は人権週間です
人権週間の由来は、昭和23年(1948年)12月10日、パリにおける第3回国際連合総会において世界人権宣言が採択され、この日を記念して国際連合は、毎年12月10日を「人権デー」と定め、すべての加盟国に対し人権思想の普及高揚に努めるように呼びかけたことによります。
我が国でも、毎年12月4日から10日までの一週間を「人権週間」としております。
いじめ、体罰、虐待、DV、家庭内の問題などでお困りの方、また、人権が侵害されたり、侵害されるおそれがある時は、お近くの人権擁護委員または宮崎地方法務局日南支局【電話】25-9125にご相談ください。秘密は固く守られますので、安心してお気軽にお越しください。
相談日・場所:
12月5日(火)南郷ハートフルセンター
12月6日(水)まなびピア
12月7日(木)北郷福祉センター
開設時間:10時〜15時
相談料:無料また、宮崎地方法務局日南支局では、平日(土・日・祝祭日・年末年始を除く)の8時30分〜17時15分まで、常設の人権相談所を設置しております。
問合せ:地域自治課
【電話】31-1176
■脳の損傷で起こる認知障害「高次脳機能障害」をご存じですか
頭のケガや脳の病気(脳卒中など)の後、物忘れが増えた、新しいことが覚えられない、注意・集中力が続かない、発語や読み書きが上手くできない、怒りっぽくなった、無制限に食べたり・お金を使ったり…。
このような状態でお困りの方、もしかしたら高次脳機能障害かもしれません。
宮崎県身体障害者相談センターでは相談窓口を開設しています。お気軽にご相談ください。
問合せ:宮崎県身体障害者相談センター
【電話】0985-29-2556
平日9時〜15時30分
■「精神障がい者家族会」で一緒に活動しませんか
家族会では、精神障がいのある方やその家族同士が集い、悩みを語りあって、互いに支え合うことを目標に活動しています。
より明るい日南市になるように、「精神障がい者家族会」に入会し、障がいのある方もない方も一緒に活動しませんか。
活動内容:定例会(毎月1回)
・ゲームや食事会などの親睦会
・互いの病気などを理解し、支え合うための学習会
申込み・問合せ:
あさがお会(代表平下)【電話】55-2288
つくし会(代表大山)【電話】68-1892
障がい者憩いの間【電話】22-2747
<この記事についてアンケートにご協力ください。>