文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

1/10

宮崎県日南市

■7月1日までに納めましょう
・市県民税1期
・国民健康保険税1期
・介護保険料1期
※6月20日(木)ごろまでに納付書が届かなかった方は、ご連絡ください。
※納税は「口座振替」を利用されると納め忘れがなく「便利で安心」です。

問合せ:
[市県民税]税務課 市民税係【電話】31-1121
[国民健康保険税]市民課 保険係【電話】31-1126
[介護保険料]長寿課 介護保険係【電話】31-1160
[納税に関すること]税務課 納税管理係【電話】31-1122

■市県民税税額決定通知書・納税通知書の発送
市県民税が課税になる方へ「税額決定通知書」または「納税通知書」を発送します。市県民税の納付方法で、通知書の発送日が異なります。
[全額給与特別徴収]
対象者:給与から差し引きの方
発送日:5月10日(金)
※お勤め先の会社など宛てに「税額決定通知書」を送付しています。
[普通徴収]
対象者:
(1)納付書や口座振替で納付する方
(2)年金特別徴収(年金から差し引き)の方
発送日:6月6日(木)
※ご自宅などに「納税通知書」を発送します。

問合せ:税務課
【電話】31-1121

■教育委員会の定例会議を傍聴しませんか
日時:6月20日(木)15時~
場所:日南市役所 別館2階会議室5
申込期限:6月19日(水)
※傍聴される方は、事前にお申し込みください。
申込方法:電話
※詳細は、お問い合わせください。

申込み・問い合わせ:学校教育課
【電話】31-1178

■市内のコンビニ全店舗(24時間営業のみ)にAEDを設置しています
各店舗のご協力によりAEDを設置しています。誰でも24時間・365日使用可能です。

問合せ:消防本部 警防課
【電話】23-1316

■排水設備の工事
皆さまのお宅を新築やリフォームなどされる際に、下水道に接続するための排水管の新設や改造を行う場合は「日南市排水設備指定工事店」でなければ行えません。
「日南市排水設備指定工事店」の名簿は、日南市ホームページで確認できます。不明な場合は、お気軽にお問い合せください。

問合せ:下水道課
【電話】23-9977

■毎年6月の第2週は「危険物安全週間」です
6月2日(日)から6月8日(土)は、危険物安全週間です。
「危険物」とは、消防法で定められているもので、一般的に次のような性質を持った物品をいいます。
(1)火災発生の危険性が大きい
(2)火災拡大の危険性が大きい
(3)消火の困難性が高い
危険物を取り扱う場合は、十分注意してください。
※私たちの身近なものでは、ガソリン・灯油・油性塗料などがあります。

◇令和6年度危険物安全週間推進標語
次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)

問合せ:消防本部予防課
【電話】23-7584

■児童手当・特例給付の認定
◇現況届
手続きが必要な一部の対象者の方に、5月末までに郵送で現況届を送付しておりますので、必ずご提出ください。
[現況届提出対象者]
(1)配偶者からの暴力により、住民票の住所地が日南市と異なる方
(2)支給要件児童の戸籍や住民票がない方
(3)離婚協議中で配偶者と別居されている方
(4)法人である未成年後見人、施設などの受給者の方
(5)その他、本市から提出の案内があった方
※手続きをされない場合、6月分以降の支給が保留になりますので、ご注意ください。

◇現在、所得制限により支給対象外となっている方
令和5年中の所得が限度額内となった場合、手続きにより児童手当および特例給付を受け取ることができます。
[手続場所]こども課
※6月17日(月)まで、または、市民税(住民税)課税通知書を受け取った日の翌日から15日以内に手続きをされた方は、6月分から支給されます。

申込み・問い合わせ:こども課
【電話】31-1131

■農業者年金受給者の皆さまへ~現況届提出のお願い~
現況届は、年金受給者の方が年金を受給する資格があるか否かについて、毎年1回確認するものです。農業者年金基金から現況届用紙がご自宅に届きますので、必要事項を記入・署名の上、6月28日(金)までに農業委員会事務局へ提出してください。
なお、次のとおり巡回して受け付けいたしますので、お近くにお住まいの方はご利用ください。
日時・場所:

受付期間:6月3日(月)~6月28日(金)
※期限内提出にご協力お願いします(遅延すると、年金支払いが一時的に保留される場合があります)。

申込み・問い合わせ:農業委員会事務局
【電話】31-1148

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU