文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

13/31

宮崎県日南市

■危険ブロック塀の除却などに関する
補助地震などの災害によるブロック塀などの倒壊によって人的被害や避難の妨げになることを、未然に防ぐため、避難路などに面する危険性の高いブロック塀を除却または安全な塀などへ建て替えする費用を補助します。
※詳細は、日南市ホームページをご覧ください。

申し込み・問い合わせ:危機管理室
【電話】31-1125

■令和7年日南市二十歳を祝う会
令和7年日南市二十歳を祝う会を開催します。式典終了後、写真組合が集合写真を撮影します。ミニアルバム購入を希望される方は、式典当日に写真受付場所でミニアルバム代4千円を添えて、お申し込みください。
また、市内に住民登録がある対象者には10月中旬に案内ハガキを発送していますが、住民登録がない方も参加できます。
日時:令和7年1月12日(日)
受け付け…10時 開始…11時(1時間程度)
場所:南郷ハートフルセンター大ホール
対象者:平成16年4月2日〜平成17年4月1日までの間に生まれた方

問い合わせ:生涯学習課
【電話】31-1145

■油津港クルーズ船寄港予定
日時:12月24日(火)入港8時 出港18時
船舶名:スペクトラム・オブ・ザ・シーズ(初寄港)(総トン数16万9379トン)乗客定員:4246人
出発地:香港
その他:岸壁では物産展も開催しておりますので、お気軽にお越しください。
寄港予定は、予告なしに変更になることがあります。最新の情報は宮崎県ポートセールス(PS)協議会のホームページをご覧ください。

問い合わせ:
観光・クルーズ振興課【電話】27-3315
(一社)日南市観光協会【電話】31-1134

■令和7年度保育所(園)・認定こども園入所の申し込み受け付けが始まっています
令和7年4月から保育所(園)・認定こども園への入所を希望される方は、新規・継続を問わず、期日までにお申し込みください。
受付期間:11月7日(木)〜12月6日(金)
※日曜・祝日を除く。
申込先:入所を希望する施設(第1希望施設に提出)
その他:
・申込用紙は、各保育施設にてお受け取りいただけます。
・申し込み多数の場合は、希望の施設に入所できない場合があります。
・期間終了後は、こども課窓口にて追加申し込みでの受け付けとなります。

問い合わせ:こども課
【電話】31-1131

■「宝くじ助成金」を活用
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に、地域活動に必要な備品や施設の整備などに対して助成(コミュニティ助成事業)を行っています。この事業を活用して、助成を行いました。
〔活用団体〕
上中村自治公民館刈払機、ブロワーの整備

問い合わせ:地域自治課
【電話】31-1118

■ご存知ですか?「ヘルプマーク」と「ヘルプカード」
外見からは分からない障がいや難病の方が身に着けることにより、周囲に配慮を必要としていることを知らせることができ、援助が得られやすくなります。このマークを見掛けた方は、席を譲るなど思いやりのある行動をお願いします。
〔ヘプマルーク〕
ストラップ型になっているので、外出する際など、人目に付きやすい場所(バッグなど)に着けてください。
〔ヘルプカード〕
緊急連絡先や必要とする支援内容などを記載し、お持ちください。
※詳細は、県公式ホームページをご覧になるか、各窓口へお問い合わせください。

問い合わせ:
福祉課【電話】31-1130
北郷町地域振興センター【電話】55-2111
南郷町地域振興センター【電話】64-1113

■1月30日(いいみらい)は「年金の日」です
ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。
「ねんきんネット」をご利用いただくと、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、条件を設定した上で、年金見込額の試算をすることもできます。
※詳細は、日本年金機構ホームページをご覧ください。

問い合わせ:
宮崎年金事務所【電話】0985-52-2111
市民課【電話】31-1127

■死亡後の年金の手続き
国民年金や厚生年金、共済組合に加入されている方または年金を受給されている方(配偶者や父母など)が亡くなられた場合、遺族の方にさまざまな年金の手続きが発生します。

◇未支給年金
年金を受けている方が亡くなったときに、まだ受け取っていない年金を未支給年金としてその方と生計を同じくしていた遺族が受け取ることができます。

◇遺族基礎年金
国民年金または厚生年金保険に加入中の方もしくは加入したことのある方(受給資格期間25年以上)が亡くなったときに、その方によって生計を維持されていた「子のある配偶者」または「子」が受け取ることができます(子は18歳になった年度の末日までの間にあるか、または20歳未満で1級・2級の障がいのある人に限られます)。

◇遺族厚生年金
厚生年金に加入中の方または受給者であった方(受給資格期間25年以上)が亡くなった場合、その方に生計を維持されていた遺族(配偶者・父母など)が受け取ることができます。

◇寡婦年金
国民年金保険料を納めた期間および保険料免除期間が10年以上ある夫が亡くなったとき、その方と10年以上継続して婚姻関係(事実婚含む)にあり、生計維持されていた妻が60歳から65歳までの間受けることができます。

◇死亡一時金
国民年金保険料を納めた月数が36月以上ある方が、老齢基礎年金・障害基礎年金を受けないまま亡くなったとき、その方と生計を同じくしていた遺族に支給されます。

◇その他
前記の年金や一時金は全ての遺族が対象になるわけではありません。また、これらの年金は全て相続財産にはなりません。相続放棄をされた方でも受け取ることができる可能性があります。
※詳細は、お問い合わせください。

問い合わせ:
宮崎年金事務場所:0985-52-2111
市民課【電話】31-1127
北郷町地域振興センター【電話】55-2111
南郷町地域振興センター【電話】64-1111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU