文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

12/27

宮崎県日南市

■商流開発チャレンジアシスト補助金を活用しませんか?〜生産者や事業者のお困りごとの解決や新たなチャレンジを支援します〜
市内の事業者(農林水産業、製造業、販売業など)が行う商品の企画開発や、新たな販路拡大のための展示会への出展、市場調査等に要する経費の一部を補助します。

◆補助対象者
・市内に事業所および事務所を有する中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者
・市内に住所および事業所または事務所を有する個人事業者
・その他市長が適当と認めるもの
※ただし、次のいずれかに該当する方は補助金の交付対象としません。
・市税を滞納している方
・暴力団関係者
・国、県などから同様の補助金などの交付を受けている方

◆補助条件
商流開発プロデューサー(日南市地域おこし協力隊)が、プロデュースしたものに限定します。

◆事業の概要
[商品開発型]
・概要 市内事業者が特産品や地場産品の消費拡大や商品化または事業化の推進を目的とした商品の企画開発に必要な経費の一部を補助します。
・補助率 2分の1
・上限額 100万円
[販路拡大型]
・概要 市内事業者が国内外で新たに販路の拡大・開拓を行うために、展示会出展やECサイト構築、市場調査に必要な経費の一部を補助します。
・補助率 3分の2
・上限額 100万円

◆予算額
500万円(予算の範囲内で補助金を交付)

◆補助金の応募期間
4月1日(月)〜5月31日(金)

◆申請方法
日南市のホームページをご覧いただくか、商工政策課までご連絡ください。

申込み・問い合わせ:商工政策課
【電話】31-1169【FAX】31-1230

■2024にちなん応援プレミアム付商品券を販売します
市では、物価高騰等の影響により大きな打撃を受けている市内事業者の支援と市民の皆さまの地域における消費喚起を促すため、プレミアム率40%の商品券を販売いたします。
4月末に「購入案内のお知らせ」と「購入引換券」を住民登録のある各世帯へ郵送いたします。なお「購入引換券」は商品券購入の際に必要ですので、紛失などに十分ご注意ください。

◆販売概要
販売期間:5月13日(月)〜6月14日(金)
※土・日・祝日を除く
商品券使用期間:6月1日(土)〜10月31日(木)
販売金額:7千円分の商品券を5千円で販売(各世帯3冊まで)
商品券内訳:
地元応援券(千円券)×4枚+共通券(千円券)×3枚の計7枚綴り
販売場所:市内14郵便局(簡易郵便局は除く)日南、油津、吾田、飫肥、東郷、鵜戸、酒谷、大堂津、萩之嶺、北郷、北河内、南郷、榎原、外浦
購入方法:購入を希望される世帯は「購入引換券」と現金を添えて、右記販売所でお買い求めください。

問い合わせ:商工政策課
【電話】31-1169

■救急車の適正利用をお願いします
限りある救急車は、本当に必要としている人のために!
救急車の適時・適正な利用にご協力ください。
救急車は地域の限られた救急資源

問い合わせ:消防本部警防課
【電話】23-1316

■犬の登録と狂犬病予防集合注射日程表
犬の飼い主には、次のことが法律により義務付けられていますので、この機会に狂犬病予防注射を受けましょう。なお、お近くの動物病院でも、注射会場と同料金で予防注射を受けることができます。

◆居住している市区町村に飼い犬の登録をすること

◆飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること

◆犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着すること

◆手数料(1頭につき)
・狂犬病予防注射3,300円
・犬の登録3,000円(鑑札をお持ちの方は、再度登録する必要はありません)
※日南市で登録されている方には、受付票を事前に送付いたしますので、必ず会場にお持ちください。

◆お願い
・多少時間が前後することがありますので、ご了承ください。
・どの注射会場でも受けることができます。
※日南市外の登録犬は受けることができません。
・各注射会場および時間は、日南市のホームページにも掲載しています。



問い合わせ:
地域自治課【電話】31-1176
北郷町地域振興センター【電話】55-2111
南郷町地域振興センター【電話】64-1111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU