文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集(2)

21/30

宮崎県日南市

■「第3回職域対抗ミニバレーボール大会」参加チーム
日時:8月4日(日)
受付8時〜
代表者会議…8時30分〜
開会式………9時〜
試合開始……9時30分〜
場所:北郷さくらアリーナ
参加料:1チーム2500円(保険料を含む)
参加資格:所在地が日南市内にある事業所とする。1チーム4〜6人。コート内には、60歳以上の方または女性が2人以上入ること。
チーム数:先着40チーム
申込期限:7月10日(水)
その他:詳細は、お問い合わせください。

申込み・問い合わせ:【電話】090-5151-1462(松本)【FAX】55-3401(米倉)
FAX受信後に確認の電話をします(都合により、受信日当日に連絡できない場合もあります)。

■甲種防火管理者新規講習会受講者
日時:8月6日(火)8月7日(水)の2日間
1日目…9時30分〜16時30分
2日目…9時30分〜15時35分
※受け付けは、両日ともに9時〜9時30分
場所:南郷ハートフルセンター
受講料:8千円
申込期間:6月19日(水)〜6月26日(水)
※定員になり次第、締め切り
申込方法:インターネットまたはFAX
申込先:(一財)日本防火・防災協会
その他:詳細は「(一財)宮崎県消防設備協会」のホームページをご覧ください。

問い合わせ:消防本部予防課
【電話】23-7584

■元気で長寿!!キープアップ教室参加者
元気で長生きするために、体操を始めてみませんか?
対象者:65歳以上で、本教室に参加されたことがない方
実施場所:ふれあい健やかセンター5階
実施曜日:第2・4火曜日
受付時間:13時30分〜
内容:日南市介護予防推進サポーターによる体操など
費用:無料
※申し込みは、左記までご連絡ください。定員になり次第、締め切らせていただきます。

申込み・問い合わせ:長寿課
【電話】27-3154

■「認知症サポーター養成講座」受講者
市民の方を対象に、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族をあたたかく見守り、支援する「認知症サポーター」を養成します。ぜひ、ご受講ください。
日時:7月11日(木)18時〜19時30分
場所:日南市役所付属棟(飫肥杉TOP館)
費用:無料
定員:30人(最低募集人数に満たない場合は、中止になることがあります)
申込期限:7月9日(火)
※次回開催は、9月12日(木)を予定しております。
※詳細は、長寿課までお問い合わせください。

申込み・問い合わせ:長寿課
【電話】27-3154

■小笠原アドベンチャースクール参加者
日時:8月16日(金)〜8月22日(木)6泊7日
場所:東京都小笠原村父島、南島
定員:25人(最小催行人員10人)小学3年生〜小学6年生
申込期限:7月16日(火)
※締切日消印有効
内容:シュノーケリングやシーカヤック、トレッキングハイク、ウミガメの飼育保護活動、南島上陸など
その他:オンライン説明会6月中旬〜7月中旬までの平日(夜間19時30分〜)

申込み・問い合わせ:公益財団法人国際青少年研修協会
【電話】03-6825-3130【E-mail】info@kskk.or.jp
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-23-2 UBG東池袋ビル6階

■富士山・青少年交流キャンプ参加者
日時:7月30日(火)〜8月3日(土)4泊5日
場所:静岡県立朝霧野外活動センター
定員:70人(最小催行人員30人)小学3年生〜中学3年生
申込期限:7月9日(火)
※締切日消印有効
内容:富士登山、テント生活体験、野外炊飯体験、フィールドゲーム、模擬店屋台村など
その他:オンライン説明会6月中旬〜7月中旬までの平日(夜間19時30分〜)

申込み・問い合わせ:公益財団法人国際青少年研修協会
【電話】03-6825-3130【E-mail】info@kskk.or.jp
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-23-2 UBG東池袋ビル6階

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU