文字サイズ
自治体の皆さまへ

【キラリ学校だより】日南市立南郷中学校

10/29

宮崎県日南市

このコーナーでは、地元の学校を1年間を通して紹介します。

南郷中学校は、山と海に囲まれ、とても元気で明るい生徒が多く、気持ちのよいあいさつが響く学校です。地域の特色や取り組みを生かし、シーカヤック体験や美々鰺さばき体験など、さまざまな活動を行うことで、地域の方と深く交流しています。また、南郷中学校は自律型校則により生徒が自ら考え日々生活しています。「全校生徒が主体となり人のために行動できる学校」を目指し、自分たちで「こうしていこう」「こうした方がいいんじゃない?」と意見を出し合い、実行できる環境をつくっていきたいと思います。

◇私たちは日南市中学生憲章の5つの文字「誠」「尊」「夢」「挑」「律」を意識して活動しています。
「誠(まこと)」…誠の心を忘れず、自分にも他人にも誠実な中学生になる
「尊(とうとぶ)」…個性や感性の違いを尊重し、多様性を認め合える中学生になる
「夢(ゆめ)」…未来に夢や希望を抱き、学び続ける中学生になる
「挑(いどむ)」…失敗をおそれず、何事にも粘り強く挑戦する中学生になる
「律(りっする)」…社会性(ルール、マナー、モラル)を身に付け、自立した中学生になる

「誠(まこと)」美化活動
生徒会を中心に地域の公園や施設、ビーチでのごみ拾い活動を行いました。豊かな自然を守るため、多くの生徒が主体的に行動しています。
「尊(とうとぶ)」枯れ木に花を咲かせましょう
カードに友達が自分にしてくれてうれしかったことや学校をより良くするために活動していたことなどを書き、学年の木にそのカードを貼りました。それぞれの生徒の気持ちを大切にしていきます。
「夢(ゆめ)」2年生職場体験学習
地域事業所のご協力の下、2日間の職場体験学習を行いました。飲食業や接客業、事務作業などを通して、働くことの大変さや大切さなど、多くのことを学ぶことができました。
「挑(いどむ)」南郷中お助け隊
地域の方々から私たちのためにいろいろなご支援を受けたり、逆に地域の方々に恩返しができるようにご要望を受けて手助けしたりするなど、相互に助け合う関係をつくりたいと思い、取り組んでいます。
「律(りっする)」自律型校則
南郷中学校は自律型校則です。「ルール」「マナー」「モラル」「エチケット」にのっとって、自分たちで考え行動するようにしています。朝の各種活動も自主的に行うことで、学校の活気につながっています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU