文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ーお知らせ(1)ー

22/35

宮崎県日向市

◆全国瞬時警報システム“Jアラート”のテストをします
Jアラートが正常に作動することを確認するため、全国一斉にテスト放送が流れます。内容は次のとおりです。
日時:5月22日(水)午前11時から
放送内容:「これはJアラートのテストです(3回くり返し)。こちらは、防災日向市役所です。」

問い合わせ:防災推進課防災管理係
【電話】66・1011

◆えるぼし・くるみん認定の取得を応援します!
市では、えるぼし認定やくるみん認定の取得を目指す事業所に対し、取り組みにかかる費用の一部を助成する「日向市えるぼし・くるみん認定企業奨励金事業」に取り組んでいます。
認定を受けることで、企業イメージや社員満足度の向上が期待できます。
ぜひご活用ください。
応募資格:
(1)女活法または次世代法に基づき、一般事業主行動計画を策定し、宮崎労働局長に届けている事業所。
(2)日向市内に本社または主たる事業所を置く事業所。など
補助額:
・えるぼし認定…上限10万円
・くるみん認定…上限5万円
応募方法:市が定める申請書および事業計画書のほか、一般事業主行動計画等の必要書類を揃えて、総合政策課(2階7番窓口)まで提出してください。詳しくは、市のホームページをご覧ください
募集締切:令和7年1月17日(金)まで
※予算額に達し次第、受付を終了します。
※一般事業主行動計画を策定していない場合は、「日向市女性活躍推進アドバイザー派遣事業」をご活用ください。

問い合わせ:総合政策課女性活躍推進係
【電話】66・1001【E-mail】sougou@hyugacity.jp

◆軽自動車税(種別割)の減免は毎年申請が必要です
軽自動車税(種別割)は、4月1日現在、軽自動車を所有する人に課税されます。
次の(1)~(6)に該当する軽自動車には減免の制度があり、毎年申請が必要です。
(1)公益のために直接専用と認められる軽自動車
(2)身体障がい者、戦傷病者、精神障がい者、知的障がい者など(以後、身体障がい者など)が所有し、自ら運転する軽自動車
(3)身体障がい者などが所有し、障がい者のために生計同一者が運転する軽自動車
(4)身体障がい者などのみで構成されている世帯に属する人が所有し、常時介護する人が運転する軽自動車
(5)身体障がい者(年齢18歳未満の人に限る)または療育手帳・精神福祉手帳の交付を受けている人の通院、通学、通所、生業などのために生計同一者が所有し、運転する軽自動車
(6)身体の不自由な人のために構造変更された軽自動車
※障がいの区分・程度により減免が受けられない場合があります。
申請期限:5月31日(金)
※期間内に手続きをされないと減免できませんので、ご注意ください。
申請場所:税務課または東郷総合支所
持参する物:納税通知書(納付せずに持参)、身体障害者手帳や療育手帳など、運転する人の運転免許証
※運行計画書・通学証明書などが必要な場合があります。
※減免は1人1台で、普通自動車との重複はできません。普通自動車税の減免申請期限や要件などの詳細は、日向県税・総務事務所(【電話】52・4147)へ問い合わせてください

問い合わせ:税務課市民税係
【電話】内線2108

◆5月は自動車税(種別割)を納める月です!
自動車税(種別割)は、4月1日現在で宮崎運輸支局に登録されている自動車の所有者または使月者に課税されます。
自動車をお持ちの人は、5月31日(金)までに自動車税(種別割)を納めてください。
納付は、金融機関、県税・総務事務所、コンビニエンスストアのほか、インターネット環境があればクレジットカードやスマートフォンアプリを利用して納めることもできます。5月中旬までに納税通知書が届かない場合は、県税・総務事務所まで連絡ください。
なお、障がいのある人のために使用する自動車については、一定の要件に該当する場合、納期限までに申請すれば、自動車税(種別割)が減免される場合があります。お早めに相談してください。

問い合わせ:日向県税・総務事務所
【電話】52・4147

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU