文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせand情報 ー2023年7月ー(3)

3/17

宮崎県綾町

◆県障がい者スポーツ大会に9人が出場
県障がい者スポーツ大会は5月14日、県総合運動公園と生目の杜運動公園で開催されました。新型コロナウイルスの感染対策が緩和されたことにより、マスクなしで応援ができ、活気あふれる大会となりました。結果は次のとおりです(敬称略)。
※詳細は本紙P.6をご覧ください。

問合せ:福祉・児童家庭係
【電話】77-1114

◆河川の水質調査結果を報告します
綾町では、毎年1回、河川の水質調査を実施しています。調査は河川浄化推進員の菊田稔さん(宮原)、岩元公男さん(四枝)の立ち合いのもと工程分析法により実施しました。

(1)水素イオン濃度(pH) 基準値5.8~8.6
pH7が中性、7以上がアルカリ性、7より小さいと酸性
(2)生物化学的酸素要求度(BOD) 基準値120mg/ℓ以下
BODが高いと悪臭の発生などが現れます。
(3)溶存酸素量(DO) 基準値5mg/ℓ以上
水中に含まれる酸素の量。3mg以下になると魚が酸欠で死んでしまうと言われています。
(4)浮遊物質量(SS) 基準値150mg/ℓ以下
水中に含まれる動植物プランクトンや、下水・工場排水による有機物・金属などの含有量
(5)大腸菌群数 基準値3,000個/cc以下
し尿汚染の指標となります。大腸菌群数が多いからといって危険という訳ではありません。

◇調査結果
平成30年度(平成31年3月8日調査)と令和4年度(令和5年3月24日調査)を比較しています。綾町では、河川の水質改善のために下水道への接続や浄化槽の設置をお願いしています。「自然とともに生きるまち」の自然環境・水質環境を守るため、ぜひご検討ください。

問合せ:生活環境係
【電話】77-3465

◆国民健康保険被保険者証の切り替え時期です
◇新しい被保険者証を送ります
被保険者証の有効期限は、一部の人を除き令和5年7月31日です。新しい被保険者証(令和6年7月31日まで有効)を、7月中に送付しますので、記載内容をご確認ください。なお、社会保険に加入した場合は、役場窓口で早めの手続きをお願いします。

◇限度額適用認定証の有効期限は7月31日
本年5月までに申請した人には7月中に申請書を送付します。引き続き必要な場合は、保険証と印鑑をお持ちのうえ役場窓口で更新の手続きをしてください。申請が必要な人は70歳未満の人および70歳以上で住民税非課税世帯の人です。なお、70歳以上で住民税課税世帯の人は、申請する必要はありません。
限度額適用認定証は入院・外来(通院)に適用され、病院での窓口支払いが限度額までで済みます。詳しくは町民係へお問い合わせください。

問合せ:町民係
【電話】77-3466

◆あなたの権利を守る成年後見制度
日常生活では、契約を交わす機会がたくさんあります。契約するときにはその結果がどうなるか判断できる能力が必要ですが、加齢や障がいにより判断することが難しくなってしまうと、不利益な契約を結んでしまうおそれがあります。
そこで、援助者(成年後見人など)を選び、不動産・預貯金などの財産管理、医療・介護・福祉サービスの利用契約などの際に、本人の権利や財産を守り支援するのが成年後見制度です。

◇判断能力が不十分になる前に「任意後見制度」
自ら選んだ人(任意後見人)に、代わりにしてもらいたいことを決めておく制度です。契約は公証人が作成する公正証書によって結びます。本人の判断能力が低下したときに家庭裁判所に申し立てることで任意後見契約が開始されます。

◇判断能力が不十分になってから「法定後見制度」
家庭裁判所によって成年後見人などが選ばれる制度です。本人の判断能力に応じて「補助」「保佐」「後見」の3種類があります。親族などが家庭裁判所に申し立てることで支援が開始されます。

◇成年後見人の仕事
・本人に合った生活の仕方やお金をどう使っていくかなどを考えます。
・本人の希望に沿って、必要な福祉サービスを選んだり、年金を受け取るために必要な手続きを行ったりします。
・お金のトラブルから本人を守ります。
・本人の健康状態や暮らしぶり、財産がどのくらいあるかなどについて家庭裁判所に報告します。

◇成年後見制度に関する相談・問合せ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU