■20歳になったら国民年金
20歳以上60歳未満の学生・農林漁業者・自営業者・無職の人などは国民年金への加入が義務付けられています。20歳になった人には、日本年金機構からお知らせが届きます。
◆国民年金(基礎年金)3つのメリット
・老後を支える終身保障(老齢基礎年金)
・病気やけがで障害の状態になった時に支えます(障害基礎年金)
・加入者が亡くなったとき、子のある妻・子を支えます(遺族基礎年金)
◆学生納付特例制度と納付猶予制度
収入がなく保険料の支払いが難しい場合は、「学生納付特例制度」「納付猶予制度」などの保険料納付猶予制度があります。承認された期間は、老齢基礎年金を受け取るために必要な期間に算入されますが、年金額には反映されません。しかし、収入を得られるようになり保険料の納付が可能となった時に「追納制度」を利用すれば、将来受け取る年金を増額できます。
◇学生納付特例制度
対象は、学校教育法に規定のある大学・大学院、短大、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種学校(修業年限1年以上)、一部の海外大学の日本分校に在学する学生で、本人の所得が一定額以下の場合に保険料の納付が猶予される制度
◇納付猶予制度
学生でない50歳未満の人で、本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に、保険料の納付が猶予される制度
◆産前産後期間の免除制度
出産した際に、産前産後の国民年金保険料が一定期間免除される制度です。免除期間は、保険料を納付したものとして年金の受給額に反映されます。
問合せ:
・町民係
【電話】77-3466
・宮崎年金事務所
【電話】52-2111
■国民健康保険・後期高齢者医療からのお知らせ
◆国民健康保険の限度額認定証について
マイナンバーカードは、保険証利用の手続きをすると限度額認定証としても利用できます。これまでは、限度額認定証を必要とする場合には毎年、申請が必要でしたが、マイナンバーカードを利用すればカードの有効期限まで継続して使うことができます。詳しくは町民係へお問い合わせください。
【電話】77-3466
◆後期高齢者医療保険の減額認定証について
減額認定証は、入院や外来で高額な医療費がかかる場合に使用すると、保険内診療分の自己負担額が限度額までとなり、食事代も減額されます。交付対象者には条件がありますので、必ず事前にお問い合わせください。交付を希望する場合は、ご本人の保険証をお持ちのうえ役場で手続きをお願いします。詳しくは保健推進係へお問い合わせください。
【電話】77-1114
<この記事についてアンケートにご協力ください。>