詳しくはチラシや役場ホームページでお知らせします。
◆最低賃金の改定
宮崎県の最低賃金は、10月5日(土)から時間額952円に改定されます(55円引き上げ)。この最低賃金は、県内で働くすべての労働者(パート・アルバイトを含む)に適用されます。
問合せ:宮崎労働局労働基準部
【電話】38-8836
◆インバータ発電機・コードリールを配備
昨年度に続き、(一財)自治総合センターの「コミュニティ助成事業」を活用し、災害発生時などの非常時用備品として、インバータ発電機とコードリールを自治公民館に配備しました。
問合せ:危機管理係
【電話】77-1112
◆10月1日は「浄化槽の日」
浄化槽の機能を適正に保つためには、正しい管理が必要です。
保守点検・清掃の依頼先:産商
【電話】75-8247
法定検査の依頼先:県環境科学協会
【電話】51-4331
問合せ:上下水道係
【電話】77-3467
◆町内一斉避難訓練を行います
8月8日に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。大規模地震の発生が懸念されています。災害に備えるため、町内一斉避難訓練にご参加ください。今回は、震度6強の大地震発生を想定して訓練を実施します。
日時:11月4日(月・祝)午前9時~正午
内容:各自治公民館への一斉避難訓練、初期消火訓練、町体育館周辺での防災グッズやパネルの展示、消防・警察車両の乗車体験など
避難時の持ち物:非常用持ち出し袋
◇スケジュール(予定)
※詳細は自治公民館長を通じて配付するチラシや役場ホームページをご確認ください
問合せ:危機管理係
【電話】77-1112
◆水質検査
検査希望者は、前日までに検査容器を役場まで取りに来てください。
水質検査日:10月22日(火)
検査手数料:6,600円
問合せ:上下水道係
【電話】77-3467
◆令和7年「二十歳のつどい」
令和7年1月3日(金)に町公民館文化ホールで行います。町内在住の対象者には、10月中に案内はがきを送ります。町外在住で参加を希望する人は、社会教育係にご連絡ください。ご家族からの連絡でも構いません。
対象:令和6年度に20歳になる綾町在住・出身者
申込期限:11月22日(金)
問合せ:社会教育係
【電話】77-1183
◆農地のあっせん
新たにあっせんの申し出があった農地は次のとおりです。なお、農地を購入する場合には譲り受けの条件があります。詳しくは10月11日(金)までに各地区の農業委員、農地利用最適化推進委員または農業委員会事務局へお問い合わせください。
あっせんする農地:田約35アール(北麓)
問合せ:農業委員会事務局(農政係)
【電話】77-0100
◆マイナンバーカードの特設窓口
マイナンバーカードの交付・申請サポートを行います。予約優先。
日時:10月6日(日)、19日(土)いずれも午前9時~正午
場所:役場窓口
手続きに必要なもの:運転免許証、保険証、通知カード。交付の場合は交付通知書
問合せ:町民係
【電話】77-3466
◆介護の届出制度をご活用ください
介護福祉士などの有資格者は、離職した際に届け出ることが努力義務になっています。届け出は在職中でも可能で、福祉の仕事に関する最新情報の提供やスキル維持・向上支援、仕事探し支援などを継続的に受けることができます。今なら、届け出をした人にオリジナルトートバッグをプレゼントします。詳しくはホームページをご確認ください
問合せ:県福祉人材センター
【電話】32-9740
◆ハロウィンジャンボ宝くじ
ハロウィンジャンボ宝くじとハロウィンジャンボミニが発売されます。いずれもインターネットで購入できます。この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに活用されます。
発売期間:9月17日(火)~10月17日(木)
問合せ:県市町村振興協会
【電話】22-7404
◆農地の地域計画検討会
アンケート調査の結果を基に、農地の地域計画策定に必要な目標地図を作成するための検討会を行います。土地の所有者・耕作者を中心として話し合いをします。下記のうち、所有地・耕作地がある地区の検討会への出席をお願いします。
対象:農業経営者、認定農業者など
◇10月16日(水)午後7時から
◇10月23日(水)午後7時から
問合せ:農政係
【電話】77-0100
<この記事についてアンケートにご協力ください。>