文字サイズ
自治体の皆さまへ

町の話題 令和4年度の美郷町の一般会計、各特別会計及び病院事業会計の決算は次のとおりです

4/34

宮崎県美郷町

■令和4年度一般会計、特別会計及び病院事業会計の決算
(単位:千円)

■一般会計歳入決算の財源構成
(単位:千円)

■令和4年度の町の一般会計の決算を家計に置き換えるとこうなります!
・一ヶ月の家計費を30万円で試算してみました。

○美郷家の1ヶ月の収入

○美郷家の1ヶ月の支出

令和4年度美郷町一般会計決算を一ヶ月の家計に置き換えてみました。
収入では、月給・パート収入は、42,778円で全収入の14.3%にとどまっている為、お互いの両親から全体の70.1%となる210,302円の仕送りをしてもらっています。それでも不足する分は、月々14,221円のローンを組んだり、貯金を取り崩したり、家族からの援助をお願いすることで、ひと月の必要額30万円を確保しました。
支出を見ると、一番大きなものは台風14号等の災害による自宅の修繕や増改築経費の68,470円で、全体の22.8%を占めています。次いで子供への仕送りや教育費の64,169円で、全体の21.4%を占めています。生活に必要な経費である食費、医療費、ローン返済金、光熱水費や洋服代、子供の仕送りや教育費を合計しますと200,504円で全体の約66.8%となり、自分で稼ぎ出す金額(月収・パート収入)を大きく上回っています。
このように、必要経費に対して自己収入が極めて少なく他人への依存割合が高い状況ですが、両親からの仕送りは増額どころか減っていきますし、貯金の取り崩しも限界があります。月給・パート収入の増も見込めないので、生活全般を見直し、節約できるものはないか、どこにお金をかけるべきか考える必要があります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU