文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健だより 新型コロナウイルス感染症 後遺症の不安があるときは…

28/39

宮崎県美郷町

新型コロナウイルスに感染した後、ほとんどの人は時間経過とともに次第に症状が改善します。しかし、一部の人で長引く症状(罹患後症状、いわゆる後遺症。新型コロナウイルスに罹患した人に見られ少なくとも2ヶ月以上持続し、また他の疾患による症状として説明がつかないもの、通常は発症から3ヶ月経った時点でもみられる。)があることがわかってきました。
罹患後症状は、まだ不明な点がありますが、罹患後症状の多くは時間経過とともに症状が改善することが多いとされています。

■罹患後症状(いわゆる後遺症)
疲労感・倦怠感・関節痛・筋肉痛・咳・喀痰・息切れ・胸痛・脱毛・記憶障害・集中力低下・頭痛・抑うつ・嗅覚障害・味覚障害・動悸・下痢・腹痛・睡眠障害・筋力低下等
新型コロナウイルスに感染した方で症状が無かった方や軽症であった方でも、後遺症が発現する場合があります。
症状が改善せずに持続する場合には、まずはかかりつけ医や地域の医療機関などにご相談ください。相談する医療機関に悩む場合は、宮崎県のホームページにセルフチェックシートやコロナ後遺症を診療してくれる医療機関の一覧が掲載されています。

お問合せ:健康福祉課
【電話】66-3610

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU