西郷病院では、3月3日(日)に大規模防災訓練を実施しました。
昨年に引き続き、町消防団の本部員やJEMS、県立延岡病院のDMAT(災害派遣医療チーム)の協力のもと、約60名が参加し、今回は平日の日中に日向灘沖で震度7の地震が発生し、多数の患者が来院するという想定で訓練が行われました。
初めはライフラインの被害状況の確認や連絡体制・患者の受入体制の構築等を行いました。その後、来院する患者のトリアージ(治療優先順位を決めること)を行い、優先順位ごとに院内に設けられたエリアでの治療や、搬送等の処置を行いました。途中、設定により予期せぬ事態の発生や、患者の状態悪化が起きるなど、どの部署も緊張感を持って訓練に取り組むことができていました。
訓練の最後には各部署ごとに反省点や改善点について話合いを行った後、全体の総括を行いました。
後日、参加者へのアンケートの実施と、各部署で出た意見を共有する会を開き、現在できることの把握や改善点等について話合いました。
参加者からは「課題もたくさん見つかったが、とても勉強になった」「昨年よりも動けていたため、引き続き訓練を重ねたい」といった感想が聞かれました。
今回の訓練を通して、職員の災害に対する意識の高まりを感じることができました。また、災害に対する準備や知識に関して足りないものが分かる良い機会となりました。今後も、関係機関と連携しながら、災害に備えて今回のような訓練を継続して実施していく予定です。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>