申告期間:1月28日(火)~3月17日(月)
期間中は申告担当職員が各会場に出向きますので、本庁や各総合支所、各地区市民センター(リモート窓口を含む)での申告受付はできません。原則、居住地区の指定日時・会場で申告ください。
■市民税・県民税の申告
○来場される皆さんへのお願い
会場内は混雑するため、マスクの着用や手指消毒などを推奨しています。会場内の席に空きがない場合は、自家用車内など会場外での待機をお願いすることもあります。
また、収入がない人や給与・年金のみの人で所得税の還付が発生しない場合は、郵便申告が便利です。
○農業・営業・不動産所得の申告
領収書をまとめ、収入や経費の科目ごとの計算・収支内訳書の作成ができている人から申告を受け付けます。
混雑緩和のため事前計算を‼
○医療費控除の申告
会場内での計算は時間を要するため事前に領収書を仕分け、人ごとに合計額を算出し、明細書を作成ください。医療保険者などが発行する医療費通知があれば、記載のある月までは明細の記入を省略できます。
※詳しくは、市ホームページを確認ください
○被扶養者の税証明書のため、申告が必要な場合があります
被扶養者の「所得証明書」と「所得課税証明書」の所得金額欄に、金額(0円を含む)を表示するには、市民税・県民税の申告が必要です。
■所得税・消費税確定申告
期間:2月17日(月)~3月17日(月) 9時~16時
※土・日曜日、祝日を除く
場所:ウエルネス交流プラザ
※期間中、都城税務署内での申告書の作成や相談は行いません
その他:確定申告会場ではスマートフォンを利用した申告の相談・補助を行っています。
確定申告会場の混雑緩和のため「入場整理券」を当日配布します。整理券の配布状況により、後日の来場をお願いする場合があります。
なお、国税庁の公式LINEアカウントでも整理券を事前発行します。
■確定申告はe-Tax(イータックス)でさらに便利に!
スマートフォンやパソコンで、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」から確定申告書を作成し、マイナンバーカードを使ってe-Taxで提出できます。金額などを入力するだけで、申告書が作成できそのまま提出できるため、確定申告会場への来場や書類の持参が必要ありません。
また、マイナンバーカードを利用してマイナポータルと連携することで、医療費やふるさと納税などの控除証明書のデータを確定申告書の該当項目に自動入力することができます。利用時には、利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)と署名用電子証明書のパスワード(英数字6文字以上16文字以下)が必要です。
※令和7年からスマートフォン用電子証明書を利用するとマイナンバーカードの読み取りやパスワードが不要になりました。詳しくは、国税庁ホームページを確認ください
■住宅ローン控除相談(確定申告書作成会)
期間:2月12日(水)~14日(金) 9時~15時
※要予約
場所:ウエルネス交流プラザ
対象者:給与所得者で令和6年中に一定の要件に当てはまる住宅をローンで購入または増改築し、同年中に入居している人
申し込み・問合せ:都城税務署
【電話】22-4379
■国税に関する質問や相談
・確定申告電話相談センター
1月14日(火)~3月17日(月)に国税相談専用ダイヤル(ナビダイヤル)
【電話】0570-00-5901
■令和7年度 市民税・県民税申告受付日程表
★印がある会場は、上履きと靴を入れる袋を持参ください。
問い合わせ:市民税課
【電話】23-2123
<この記事についてアンケートにご協力ください。>