文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION「講座・教室」

3/7

宮崎県都城市

■都城市市民講座「こどもまんなか都城」応援シンポジウム(無料)
市内の中学生・高校生・大学生・社会人がそれぞれの視点で「子育て」の未来を語り合いながら「こどもまんなか都城」の実現を目指します。
日時:12月2日(土) 10時~11時50分
場所:南九州大学都城キャンパス
定員:60人
※申し込み順

申し込み・問合せ:11月27日(月)までに申し込みフォームから南九州大学子ども教育学科(宮内)
【電話】21‒2111

■陶芸工房「幸(ゆき)の陶(とう)」陶芸教室
場所:陶芸工房「幸の陶」(高城町石山)

○コーヒーカップ
日時:12月1日(金)~26日(火) 10時~(50分程度)
※要申し込み。毎週水曜日除く
費用:1500円

○コーヒードリッパー
日時:12月の毎週日曜日 13時~(90分程度)
※要申し込み
費用:2500円

申し込み・問合せ:陶芸工房「幸の陶」
【電話】58‒6150

■認知症家族支援「なごみ会」(無料)
日時:12月9日(土) 13時~15時
場所:未来創造ステーション
対象:認知症の人を介護する家族
定員:25人
※申し込み順
内容:在宅診療について

申し込み・問合せ:12月7日(木)までに都城コア学園
【電話】38‒4811

■こころの健康づくり講演会(無料)
ひきこもりや不登校について、一緒に理解を深めてみませんか。
日時:12月9日(土) 13時30分~15時20分
場所:都城保健所
定員:60人
※申し込み順

申し込み・問合せ:12月1日(金)までに都城保健所
【電話】23‒4504

■弁護士から学ぶ! 相続セミナー(無料)
残された家族が相続でもめることが無いように、身近な相続問題を分かりやすく解説します。
日時:12月16日(土) 13時30分~15時
場所:コミュニティセンター
定員:60人
※申し込み順

申し込み・問合せ:申し込みフォームから地域振興課
【電話】23‒2121

■都城NiQLL主催の教室
場所:「道の駅」都城NiQLL

(1)青竹体操&ボール体操
日時:
・12/13(水) 18時30分~19時30分
・12/15(金) 10時~11時
定員:各回15人
費用:500円
準備物:飲み物

(2)ベーコン燻製(くんせい)教室
日時:12/18(月) 10時~16時
定員:10人
費用:7千円
準備物:エプロン、三角巾、保冷バッグ

(3)手作りウインナー燻製教室
日時:12/25(月) 10時~12時、14時~16時
定員:各10人
費用:3千円
準備物:エプロン、三角巾、保冷バッグ

※申し込み順。詳しくは都城NiQLLホームページを確認ください

申し込み・問合せ:(1)は開催日の前日、(2)は12/7(木)、(3)は12/14(木)までにココニクル都城
【電話】38‒5529

■養護者による高齢者虐待防止講演会(無料)
日時:12月15日(金) 14時~15時30分
場所:コミュニティセンター
定員:100人
※申し込み順
内容:養護者による高齢者虐待の基礎知識
講師:県高齢者虐待対応専門職チーム 社会福祉士 古川拓矢さん

申し込み・問合せ:申し込みフォームまたは福祉課
【電話】23‒3102

■健康ライフ教室(無料)
日時:12月8日(金) 18時~20時
場所:コミュニティセンター
内容・講師:
・糖尿病を上手に予防!~あなたの血糖は大丈夫?~・宮永病院 田中友梨医師
・糖尿病予防に効果的な運動・理学療法士 宮越(みやごえ)貴裕さん
定員:40人
※申し込み順

申し込み・問合せ:マイナポータルぴったりサービス、電話、または健康課窓口
【電話】23‒2765

■生涯学習課主催の教室
[きらり体験教室]
○家庭で重宝する無添加料理の提案
日時:12/17(日)・24(日) 14時~16時
場所:コミュニティセンター
定員:各回10人
※5人以上で開催
費用:千円
持参物:筆記用具、飲み物
※指導者による実演教室

申し込み・問合せ:12月8日(金)までに生涯学習課
【電話】23‒0962

■鶏豚の燻製加工体験
日程:1月15日(月)~4月5日(金)
※土・日曜日、祝日を除く
場所:高崎縄瀬地区活性化センター
定員:各体験日1グループ(5~8人程度)
費用:1人1100円
※材料費は別途必要。詳しくは、市ホームページを確認ください
申込み:12月1日(金)以降の月~金曜日(祝日除く)の9時~15時30分に受付専用電話
【電話】62‒0319

問合せ:高崎総合支所産業建設課
【電話】62‒1113

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU