文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION「お知らせ」

4/6

宮崎県都城市

■国土交通省からのお知らせ
次の区間は、雨量が一定値に達した場合や落石の恐れがある場合に通行規制を実施し、通行止めを行いますので協力ください。
区間:国道10号宮崎市高岡町内山~高城町四家(本八重)
※道路の規制状況は国交省ホームページを確認ください

問合せ:国土交通省九州地方整備局都城国道維持出張所
【電話】0985-69-3697

■令和6年度分介護保険料の差し引き
介護保険料を納付書または口座振替で納付していて、年金受給額が年額18万円以上で次のいずれかに該当する人は、6月から納付方法が年金差し引きになります。
対象:
(1)令和5年10月2日~12月1日に65歳になった人で、令和5年12月に年金を受給した人
(2)65歳以上で、令和5年10月2日~12月1日に新たに年金受給の決定が行われた人
(3)都城市に転入し、前住所地で介護保険料が年金から差し引かれていた人(日本年金機構にマイナンバー未登録の方は住所変更届が必要)
※対象者には、5月下旬に介護保険料仮徴収額(6月、8月)を特別徴収開始通知書で通知

問合せ:介護保険課
【電話】23-2596

■畜舎の清掃と堆肥の管理
梅雨の時期は、家畜のふん尿による臭いや害虫の発生、降雨時のふん尿流出に対する苦情が多く寄せられます。畜舎や運動場の清掃、完熟堆肥による臭いの軽減、堆肥舎の適切な管理に取り組むなど、家畜排せつ物法の管理基準に従って処理してください。
また、堆肥などの運搬は、落下防止に努め、落下したときは清掃するなど、適正な処理をお願いします。畑などに運搬した後は、臭いが発生しないように速やかに耕うんください。

問合せ:
・畜産課【電話】23-2769
・各総合支所産業建設課

■6月2日~8日 危険物安全週間
「次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)」を念頭に、危険物を取り扱う際の注意事項を再確認し、事故防止に努めましょう。

問合せ:消防局予防課
【電話】22-8884

■マイナ救急実証事業
「マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化」のシステム構築に向けた実証を行いますので協力ください。
対象:5月20日の週以降約2カ月間の救急要請事案
区域:市消防局管内
内容:救急車を必要とする傷病者の同意を得てマイナ保険証を活用し、通院履歴や服薬情報などを把握することで、救急業務の迅速かつ円滑化を図ります。
※マイナ保険証の利用登録はマイナポータルホームページを確認

問合せ:消防局警防救急課
【電話】22-8883

■がん患者の方へ ウィッグ・乳房補整具購入費補助
市では、市内のがん患者の方を対象に、ウィッグおよび乳房補整具の購入費の一部を補助するアピアランスケア支援事業を開始しました。
アピアランスケアとは、医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減することです。
対象:次の全てを満たす人
・申請日時点で市に住民登録がある
・他の制度による補助金などの交付を受けていない
・市税などを滞納していない
対象物:4月1日以降に購入したウィッグまたは乳房補整具
補助額:購入額と補助限度額のいずれか低い額(ウィッグ:上限2万円、乳房補整具:上限1万円)
申請期限:購入日(領収書の日付)の翌日から3カ月以内
※詳しくは、市ホームページを確認ください

申し込み・問合せ:健康課
【電話】23-2765

■20歳になったら国民年金
国民年金は、日本に住む20歳以上60歳未満の人に加入が義務付けられています。厚生年金または共済年金の加入者を除く20歳になった人は、国民年金資格取得のお知らせが送付されます。別途送付される基礎年金番号通知書は、保険料納付の確認や年金を受け取る際に必要になるので、大切に保管してください。
なお、納付が困難な人には猶予や免除を受けられる制度があり、また、学生には納付特例制度があります。
※詳しくは、日本年金機構のホームページを確認ください
相談窓口:保険年金課(黄色窓口)、各総合支所地域生活課、各地区市民センター、都城年金事務所

問合せ:
・保険年金課【電話】23-2629
・都城年金事務所【電話】23-2571

■国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます
スマートフォンアプリを使用した電子決済での納付ができるようになりました。
※詳しくは、日本年金機構ホームぺージを確認ください

問合せ:
・保険年金課【電話】23-2629
・都城年金事務所【電話】23-2571

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU