■国道10号夜間通行止めを実施します
場所:鹿児島県霧島市(国道223入口交差点~隼人小浜交差点)
期間:6月20日(木)~8月10日(土)のうち15夜間
※土・日曜日、祝日を除く
時間:21時から翌日5時
※詳しくは、NEXCO西日本ホームページを確認ください
問合せ:NEXCO西日本
【電話】0995-63-4551
■農地利用状況調査
遊休農地や違反転用の実態把握のため、6月下旬から調査を行います。農地に立ち入る場合がありますので、理解と協力をお願いします。
問合せ:
・農業委員会事務局【電話】23-7868
・各総合支所産業建設課
■入院した時の食事代にかかる標準負担額が上がりました
対象:国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している人
※詳しくは、市ホームページを確認ください
問合せ:保険年金課
【電話】23-2634
■梅北インター工業団地の整備および都市計画の変更に関する説明会
日時:7月1日(月) 19時~
場所:中郷地区公民館
問合せ:
・都市計画課【電話】23-2762
・企業立地課【電話】23-2753
■市長の資産などの公開
「都城市政治倫理の確立のための市長の資産等の公開に関する条例」の規定に基づき、市長の資産などの報告書を閲覧できます。
閲覧開始日:7月1日(月)~
閲覧日:月~金曜日 9時~17時
※12時~13時と祝日、年末年始の休日を除く
場所:総務課(市役所本館3階)
内容:
・令和5年12月31日現在、同年中に新たに取得した資産など
・令和5年分の所得および令和4年中に贈与により取得した財産
・令和6年4月1日現在、報酬を得て役員に就任している会社など
問合せ:総務課
【電話】23-2510
■介護保険サービス利用の新規・更新申請手続き
○社会福祉法人等利用者負担軽減申請
対象経費:市に申し出のあった社会福祉法人などが行う介護福祉施設サービスの利用者負担額や居住費(滞在費・宿泊費)および食費
対象:市民税非課税世帯で、収入や預貯金、資産、扶養親族の有無など全ての要件を満たす人のうち、生計困難と市が認める人または生活保護受給者など
手続きに必要なもの:
・社会福祉法人等利用者負担軽減対象確認申請書
・申請者および世帯全員の前年中の収入が確認できる書類(源泉徴収票や年金支払通知書、その他収入を証明する書類)
・申請者および世帯全員の令和5年1月から記帳されている預貯金の通帳(定期預金などを含む)、その他資産などの写し(有価証券、借用証書など名義のもの全て)
・申請者の健康保険証
・生活保護受給証明書(生活保護受給者のみ)
・印鑑
※代理申請の場合、代理申請者の身分証明書
その他:前年度の社会福祉法人等利用者負担軽減確認証がある人は、7月1日(月)~31日(水)の期間に更新手続きが必要です。なお、令和6年度の課税状況などを判断して認定するため、前年度の認定内容と変更になる場合があります
○介護保険負担限度額認定申請
対象経費:介護保険施設(ショートステイを含む特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院の居住費(滞在費)および食費
対象:市民税非課税世帯(世帯分離している配偶者も含む)
※所得段階により預貯金などの資産要件が異なります
手続きに必要なもの:
・介護保険負担限度額認定申請書
・申請者および配偶者の資産などの写し(定期預金などを含む預貯金の通帳、有価証券、借用証書など名義のもの全て)
・申請者および代理申請者の身分証明書(写真付きは1点、写真なしは2点)
・印鑑
その他:前年度の介護保険負担限度額認定証を持っている人は、7月1日(月)~31日(水)の期間に更新手続きが必要です。なお、令和6年度の課税状況などを判断して認定するため、前年度の認定内容と変更になる場合があります
※詳しくは、市ホームページを確認ください
申し込み・問合せ:
・介護保険課【電話】23-2114
・各総合支所地域生活課
■すこやか長寿祝金
6月中に対象者に案内文書を送付します。必要事項を記入して提出ください。
対象:今年度満90歳になり、9月1日現在で市内に3カ月以上住所を有している人
振込予定:9月中旬
支給額:2万円
申し込み・問合せ:7月31日(水)までに福祉課
【電話】23-3102
<この記事についてアンケートにご協力ください。>