文字サイズ
自治体の皆さまへ

《特集1》2050年カーボンニュートラル実現に向けて

3/9

富山県

■はじめてみませんか?脱炭素な暮らし
近年地球温暖化が進み、富山県でも年平均気温が上昇しています。温暖化の原因である温室効果ガスは私たちの生活からも排出されており、進行を止めるためには、私たち一人ひとりの取組みが大切です。自分にできる取組みから脱炭素な暮らしを始めてみませんか?

◆カーボンニュートラルとは?
温室効果ガス(二酸化炭素(CO2)、メタン、フロンガスなど)の排出を、全体としてゼロにすることです。

○「排出を全体としてゼロにする」とは?
温室効果ガスの排出量から、森林の光合成などによって吸収・除去した分を差し引き、合計をゼロにすること。カーボンニュートラルの実現には、排出されるCO2を大幅に減らすことが重要です。

◆カーボンニュートラルに取り組む理由
○富山県の気候変動の状況
富山県では、平均気温が年々上昇し、猛暑日の日数も増加しています。

年平均気温のグラフ【出典】気象庁

○温暖化で懸念される影響
集中豪雨等の増加による災害リスク増大
米などの農産物や水産物の質の低下、量の減少
気温上昇により熱中症発生率が増加
ライチョウの生息地が縮小
私たちの暮らしに影響、また富山県の豊かな自然が失われる可能性も

◆2050年カーボンニュートラルの実現を目指して
県では、カーボンニュートラルの実現に向け、2030年度までの取組みを描く「富山県カーボンニュートラル戦略」を策定しました。
※取組みは一例です
富山県の特徴を踏まえた取組みで実現を目指します!
産業部門/生産設備の省エネ化支援や情報提供を通じ、事業者の取組みを促進
運輸部門/公共交通や電動車の利用拡大
家庭部門/断熱性が高く暮らしやすい住宅の普及拡大と既存住宅の省エネ改修の支援
エネルギー/小水力発電や太陽光発電の導入拡大

《Pick UP》まずは身近なところから!
○冷蔵庫はすっきり、冷凍庫はぎっしりと!
冷蔵室は、詰め込み過ぎると冷気の流れが悪くなり、消費電力が増えますが、冷凍庫は、凍った食品同士が冷やし合うため、ぎっしり詰めた方が省エネに!

○省エネ性能の高い家電を選ぼう!
家電の省エネ性能を示す「省エネラベル」を確認して、製品を選ぼう!電気料金の節約にも繋がります。

《教えて!とみら》より具体的な取組みや、補助金情報が分かるサイトを知りたい!
とやまカーボンニュートラルポータルでは、家庭でできる様々な取組みや、住宅の新築・改修などの支援制度などカーボンニュートラルに向けた取組みを分かりやすく紹介しています。ぜひご覧ください。
カーボンニュートラルポータルはこちら
「富山県 カーボンニュートラルポータル」で検索
【HP】https://www.carbon-neutral-toyama.jp/

お問合せ:カーボンニュートラル推進課
【電話】076-444-9676【FAX】076-444-4406

富山県カーボンニュートラル戦略の詳細はコチラ
【HP】https://www.pref.toyama.jp/100223/kensei/carbonneutral/senryaku/index.html

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU