文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせー案内ー

9/26

富山県入善町

◆いよいよ冬到来 路上駐車はやめましょう
道路除雪の一番の障害は路上駐車。スムーズで安全な除雪作業のため、路上駐車はやめましょう。
除雪に関する要望などは、各地区の区長さんを通じてご連絡ください。

問い合わせ:
町道…町除雪対策本部【電話】0765-74-1991
県道…入善土木事務所の除雪対策本部【電話】0765-72-1099

◆ご確認ください 年末年始のごみ収集案内
年末年始のごみ収集日は下表のとおりです。正しいごみ出しに皆さんのご協力をお願いします。
個人の直接搬入不可期間:
・エコぽ〜と…12月30日(土)正午〜来年1月3日(水)
・宮沢清掃センター…12月30日(土)正午〜来年1月3日(水)

入善A(あいの風とやま鉄道線路から国道8号までの間)
入善B(あいの風とやま鉄道線路から海側、国道から山側)
椚山A(椚山B以外の地区)
椚山B(4区の線路から国道までの間)
(特)=特別収集

問い合わせ:住民環境課 生活環境係
【電話】0765-72-1824

◆気をつけよう 農業用水路への転落事故
12月1日から31日は冬の農業用水路転落事故防止強化期間です。県内の転落死亡事故のうち、約8割は65歳以上の高齢者です。声を掛け合い、事故を防止しましょう。

問い合わせ:県農村整備課
【電話】076-431-4111

◆建物の取り壊しは 12月28日までに届け出を
ことし建物を取り壊した人は、税務課に届け出てください。届け出ない場合、来年度も固定資産税がかかります。

問い合わせ:税務課 固定資産税係
【電話】0765-72-1838

◆農業収支の相談窓口開設 早めの申告準備を
農業収支計算の相談窓口を役場1階の税務課で開設します。2~3月の確定申告期間は会場が混み合うので、事前にこの窓口にご相談ください。
収支計算に便利な「農業収支の手引き」は税務課とJAみな穂各支店で12月1日(金)から配布します。次の検索でダウンロードもできます。
【WEB】「入善 農業所得」
窓口開設期間:12月1日(金)~来年1月31日(水)
※土日、祝日、12月29日(金)~来年1月3日(水)は休み
時間:午前9時~午後4時

問い合わせ:税務課 住民税係
【電話】0765-72-1835

◆健やかな成長を願って 体操服・制服の購入を支援
町では、来年4月に小中学校に入学するお子さんの保護者に、体操服や制服を購入するときに割引を受けられる申請書を送ります。
ぜひご利用ください。
申請期限:来年2月29日(木)
助成額:1万円
助成方法:体操服や制服を購入するときに申請書を提示
※申請書は12月中旬送付予定

申し込み・問い合わせ:結婚・子育て応援課 少子化対策係
【電話】0765-72-1853

◆ATМを悪用した「還付金詐欺」にご用心!
「お金が返ってきます」などと言って、ATМを操作させようとする電話は還付金詐欺です。役場などの公的機関や金融機関の職員がATMを操作するように言うことは絶対にありません。そうした電話がかかってきたら、すぐに電話を切り、下記に相談してください。

問い合わせ:
入善警察署【電話】0765-72-0110
警察相談専用電話【電話】#9110
住民環境課 生活環境係【電話】0765-72-1824
富山県消費生活センター【電話】076-432-9233

◆テレビや洗濯機などは再生広場に出せません
テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコンは町では収集できません。中央再生広場の小型家電リサイクルボックスやごみ集積所には絶対に出さないでください。
捨てるときは購入店か専門業者に依頼してください。

問い合わせ:住民環境課 生活環境係
【電話】0765-72-1824

◆12月4日(月)~10日(日)は第75回人権週間
日々の生活の困り事や悩みには、ぜひ人権相談をご利用ください。
相談は町の人権擁護委員との対面や電話、インターネットで受け付けます。
対面の相談日時:毎月第1火曜日 午後1時30分~4時
場所:うるおい館
非対面の相談窓口:
・電話…富山地方法務局魚津支局【電話】0765-22-0461
・インターネット…【WEB】「法務省 人権相談」

問い合わせ:住民環境課 住民係
【電話】0765-72-1816

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU