文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせー案内(2)ー

7/23

富山県入善町

◆山に入るときはクマの出没にご注意を
山に入るときは、クマの活動が活発な朝夕を避け、ラジオや鈴など音が出るものを携帯してください。クマを目撃したらすぐにご連絡ください。
目撃時の連絡先:
・入善警察署【電話】0765-72-0110
・がんばる農政課 農政係【電話】0765-72-3812
・入善消防署【電話】0765-72-0135

◆カラスを追い払うための農業用資材を無料で貸出
カラスによる農作物の被害を防ぐため、カラス型の追い払い資材を貸出します。
貸出要件:町民が、農作物被害対策に使用する場合(1世帯につき1つまで)
貸出期間:3週間程度

申し込み・問い合わせ:がんばる農政課 農政係
【電話】0765-72-3812

◆ATМを悪用した「還付金詐欺」にご用心!
役場や金融機関の職員を装った還付金詐欺が増えています。「過払い保険料を返します」「医療費を払い戻します」などと言って、ATМを操作させようとする電話は詐欺です。
すぐに電話を切り、下記に相談してください。

問い合わせ:
入善警察署電話【電話】0765-72-0110
警察相談専用【電話】#9110
住民環境課 生活環境係【電話】0765-72-1824
富山県消費生活センター【電話】076-432-9233

◆災害に強いまちづくり推進 瓦屋根の耐風改修補助
町は新たに、瓦屋根の耐風改修への補助を行います。
対象住宅:次を全て満たす住宅
・告示基準(瓦屋根標準設計・施工ガイドラインに準拠)に適合しない瓦屋根の住宅
・令和3年12月31日までに施工した瓦屋根の住宅
・工事着工前に申し込んでいること
・本年度中に工事を完了すること
対象工事:瓦屋根診断技士等による耐風診断の結果、告示基準に適合しない瓦屋根の全面を、告示基準に適合させるために行う改修工事
助成額:工事経費の100分の23(上限55万2千円)

申込・問い合わせ:住まい・まちづくり課 定住促進・住宅係
【電話】0765-72-3841

◆6月からの集団けんしん 14日から予約開始
各種集団けんしん(がん検診、健康診断)は5月14日(火)午前9時から予約サイトと電話で予約を受け付けます。
予約サイトには、下記二次元コードからアクセスできます。
受診予約した日時を改めてお知らせする書面は郵送されません。予約内容は忘れずに自分でメモして受診してください。詳細は、町ホームページをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

予約・問い合わせ:元気わくわく健康課 保健指導係
【電話】0765-72-0343
【WEB】「入善町 けんしん」

◆「野焼き」は法律で禁止されています
飛び火による火災の原因となるほか、煙や悪臭、有害物質を発生させる「野焼き」は絶対に行わないでください。
ごみや落ち葉、枝は正しく分別し、処分してください。

問い合わせ:住民環境課 生活環境係
【電話】0765-72-1824

◆舟見城址館 春の企画展「季節における掛け軸展」
掛け軸を通して、春夏秋冬を楽しんでみませんか。
会期:6月30日(日)まで
場所:舟見城址館1階
時間:午前9時~午後5時
休館日:火曜、祝日の翌日
入場料:200円(中学生以下、65歳以上・心身障がい者は無料)

問い合わせ:舟見城址館
【電話】0765-78-2730

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU