文字サイズ
自治体の皆さまへ

[特集]町役場 現在、過去、そして未来へ(2)

2/23

富山県入善町

■役場新庁舎開庁は5月27日(月)
令和4年度に始まった新庁舎の工事もいよいよ大詰めを迎え、5月27日からの開庁が決定しました。
ここでは、新庁舎の概要や移転に伴うお知らせを掲載します。

◆入善らしいまちづくりの拠点に
◇町民参画のもと新庁舎の将来像を描く
新庁舎の整備については、まちづくり懇談会を通じて、町民の皆さんの多くの意見や要望を聴き取りました。また、有識者や、住民自治、福祉、農商工業など町内各種団体の代表者からなる「新庁舎整備基本構想策定委員会」の声を反映。基本理念を「町民の安全・安心を確保し、誰もが使いやすく、機能的で環境に配慮した庁舎」とし、設計を進めました。

◇環境負荷の軽減に配慮 設けられる設備や機能
新庁舎は、防災・脱炭素・SDGsなど、時代が要請する課題の解決に向けた町の姿勢や方向性、入善らしさなどを、広く発信する象徴的な施設として整備しました。

新庁舎の特徴:
・設備の省エネルギー化
黒部川扇状地の地下水を生かした空調設備、大屋根や特殊複層ガラスによる日射・外気温の負荷を抑える機能を整備。消費電力や二酸化炭素排出量の削減を目指します。
・再生可能エネルギーの活用
太陽光発電システムを導入し、環境負荷に配慮した電源供給を計画。「脱炭素社会」移行への取り組みを進めます。
・災害・防災対応
非常用発電機や太陽光発電による蓄電システム、ライフライン遮断時に対応した給排水機能を確保。災害時にも庁舎機能の維持を図ります。

◆移転についてのお知らせ
◇新庁舎をお披露目 内覧会を開催
開庁の前日、5月26日(日)に竣工式を開催します。その後、午後1時から新庁舎の内覧会を開催します。ぜひご来場ください。
内覧会日時:5月26日(日)午後1時~4時

◇防災行政無線、緊急情報メールが一時的に停止
防災行政無線の新庁舎への移転工事のため、次の期間、夕方5時の時報音声や災害時のサイレン放送、緊急情報メールの配信ができません。
緊急事態が発生した場合は、町ホームページや公式LINEでお知らせしますので、この機会に、町公式LINEの登録をお願いします。
停止期間:
・防災行政無線…5月7日(火)~17日(金)
・緊急情報メール…5月7日(火)、17日(金)のそれぞれ数時間程度(時間未定)
停止内容:
・正午と午後5時の定時チャイム
・緊急地震速報や弾道ミサイル発射などの緊急情報
・火災などによるサイレンなど
公式LINE登録方法:
(1)スマホのカメラアプリで下記の二次元コードを読み取るか、LINEアプリの画面で「@nyuzen」と検索(2)ページが表示されたら「追加」をタップ
※二次元コードは本紙をご覧ください。
(3)表示に従い、受信設定をする

問い合わせ:総務課 消防防災・交通防犯係
【電話】0765-72-2845

◇移転に伴い、現庁舎での休日窓口は休止
新庁舎への事務設備移転の作業に伴い、5月11日、18日、25日の休日窓口は休止します。住民票や印鑑証明など、証明書の取得は、平日の午前8時30分~午後5時15分に手続きをお願いします。
※毎週火曜日のみ、午後7時まで延長窓口を開設
6月からは新庁舎で、従来どおり毎週土曜日に休日窓口を開設します。

問い合わせ:住民環境課 住民係
【電話】0765-72-1816

問い合わせ:総務課 庁舎整備推進係
【電話】0765-72-2845

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU