文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせー案内ー

8/24

富山県入善町

◆2月12日(水)に実施 Jアラート全国一斉訓練
地震や津波など、国からの緊急事態情報を、町の防災行政無線を通して皆さんに伝えるシステム「Jアラート」(全国瞬時警報システム)の一斉情報伝達訓練が行われます。
当日は、防災行政無線の屋外スピーカーや戸別受信機(防災ラジオ)から試験音声が流れます。
日時:2月12日(水)午前11時ごろ

問い合わせ:総務課 消防防災・交通防犯係
【電話】0765-72-2845

◆忘れていませんか?児童手当の受給申請
昨年10月に、児童手当制度が拡充されました。これにより新たに受給対象になった人で、まだ申請が済んでいない人は申請をお願いします。
申請対象者:
・改正前の所得制限を超過し支給を受けていなかった人
・高校生年代の子のみを養育している人
・大学生年代の子を含め、児童を3人以上養育している人
申請方法:下記窓口で申請
※3月31日までの申請で、昨年10月分からさかのぼって受給できます。

問い合わせ:結婚・子育て応援課子育て支援係
【電話】0765-72-1857
【WEB】「入善 児童手当」

◆受給漏れはないですか?児童扶養・特別児童扶養手当
どちらの手当も、日本国籍の有無を問わず、受給するには申請が必要です。公的年金の受給や所得などにより、受給資格に制限があります。

◇児童扶養手当
次の要件のいずれかに当てはまる児童(18歳に到達後、最初の3月31日まで)を
・監護する母
・監護し、かつ生計が同じ父
・父母に代わり養育する人(養育者)
に支給されます。
要件:
(1)父母の離婚
(2)父か母が死亡
(3)父か母に重度の障がいがある
(4)父か母の生死が不明
(5)父か母が1年以上行方不明
(6)父か母がDV防止法による保護命令を受けている
(7)父か母が1年以上拘禁中
(8)婚姻によらない出産
(9)父母ともに不明の場合
支給額:月額1万740円~4万5500円(所得に応じて変動)
※対象児童が2人以上いるときは、第2子以降1人につき5380円~1万750円が加算されます

申請・問い合わせ:結婚・子育て応援課 子育て支援係
【電話】0765-72-1857

◇特別児童扶養手当
心身に重度、中度の障がいがある20歳未満の児童の父、母、養育者に支給されます。
支給額:対象児童が重度(1級)に該当する場合、一人当たり月額5万5350円(中度(2級)の場合は、月額3万6860円)

申請・問い合わせ:保険福祉課 地域福祉係
【電話】0765-72-1841

◆油の流出事故にご注意ください
毎年、灯油タンクの経年劣化や、給油作業中の不注意による油の流出が発生しています。設備の点検や、給油時の安全確認を行い、流出させないよう気を付けてください。油が側溝や河川に流れ出た場合は、すぐに下記へご連絡ください。
連絡先:
・入善消防署【電話】0765-72-0135
・住民環境課 生活環境係【電話】0765-72-1824

◆引き換え期限は3月3日 健康ポイント事業
町では、健康づくりでポイントを集め、記念品と交換できる「健康ポイント事業」を実施しています。100ポイント集めた人は、保健センターで参加賞と交換できます。
対象者:20歳以上(平成17年3月末以前生まれ)で町在住か、勤務している人
交換方法:3月3日(月)までに100ポイント集めたポイントカードを元気わくわく健康課に提出
※カードは町ホームページ上か同課にあります。
記念品:
・参加賞…キラキラカード引換券(買い物券4百円分相当)、バーデン明日入浴券のどちらか
※ジャンボ~ル三世ハンカチセットは終了しました。
・特別賞…参加賞引き渡しの際抽選会に応募できます。抽選は3月ごろに行います。
※70歳以上の人は、応募せずに令和7年度のパークゴルフ場の年間使用料2千円割引券を受け取ることもできます。

問い合わせ:元気わくわく健康課
【電話】0765-72-0343

◆黒部川扇状地研究所が冬季研究例を開催
日時:2月15日(土)午後1時30分~4時40分
場所:うるおい館
内容:
・部会発表…水部会、巡検部会、動植物部会、郷土史部会、地域変容部会など
・講演「急流河川 黒部川の流域治水」
講師…湯原麻子(あさこ)氏(国土交通省 北陸地方整備局 黒部河川事務所 事務所長)

問い合わせ:一般社団法人 黒部川扇状地研究所
【電話】0765-72-0013

◆自動車の車検・登録はお早めに
毎年3月は自動車の検査や登録申請が集中し、窓口が大変混み合います。車検は1か月前から受けることができますので、なるべく2月中に済ませましょう。廃車や名義変更の手続きは、3月中旬までの申請にご協力ください。

問い合わせ:国土交通省北陸信越運輸局 富山運輸支局
【電話】050-5540-2044

◆グラウジーズを応援しよう「入善町民デー」を開催
プロバスケットボールリーグB.LEAGUEの富山グラウジーズ対鹿児島レブナイズを特別価格で観戦できる「入善町民デー」が開催されます。
日時:
・2月15日(土)午後5時35分~
・2月16日(日)午後1時5分~
場所:富山市総合体育館(富山市湊入船町12-1)
対象者:町在住者
特別価格:
・大人…千円
・中高生…500円
・小学生…無料
申込方法:2月11日(火)までに下記申込フォームの二次元コードから申込
※二次元コードは本紙をご覧ください。
※上限到達時点で受け付けを終了します。申込にはB.LEAGUE会員(無料)の登録が必要です。
注意事項:事前の手続きが難しい場合は、身分証明書を持参の上、試合当日の当日券売場にご来場ください

問い合わせ:教育委員会事務局生涯学習・スポーツ係
【電話】0765-72-3856

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU