文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 決算

4/24

富山県入善町

令和5年度の決算をお知らせします。
町民の皆さんに納めていただいた税金をはじめ、国や県からの補助金などがどのように使われたのか、そのあらましを紹介します。

■町の家計簿は、健全財政を継続
◆一般会計 第7次総合計画3年目
令和5年度予算は「ストップ人口減少!さらなる深化―輝く未来への投資予算」と題して編成しました。
一般会計の決算額は、歳入が138億8755万6千円(前年度比108・7%)、歳出が133億9620万1千円(同109・1%)でした。
翌年度に繰り越すべき財源を差し引いた実質収支は4億4437万7千円の黒字。単年度では3783万4千円の黒字で、本年度も町は健全財政を維持しています。

歳入の自主財源は52億982万6千円(構成比37・5%)、交付税などの依存財源は86億7773万円(同62・5%)でした。

歳出では、役場新庁舎やとうり保育所の整備など大型事業を実施。妊娠・出産祝い金やおむつの定額サービスなど、ストップ人口減少を目指す施策を行ったほか、町合併70周年記念事業や町公式LINEの導入など、さまざまなソフト事業を行いました。

◆歳入 138億8755万6千円

◇町税の内訳
固定資産税:53.1%
町民税:39.9%
町たばこ税:4.0%
軽自動車税:3.0%
入湯税:0.0%

◆歳出 133億9620万1千円

◇令和5年度 主な事業
・入善町新庁舎整備…16億6142万7千円
・とうり保育所整備…6億6000万1千円
・海洋深層水企業団地整備…2億8562万3千円
・海洋深層水取水施設整備…1億2721万1千円

◆特別会計
5つの特別会計決算は、歳入総額が45億4627万4千円、歳出総額が44億2318万円。下水道特別会計では、風力発電売電料として年間3964万2千円の収入があり、浄化センターの維持管理費を抑えています。

◆町債残高は10億9876万8千円増加
令和5年度末の町債(借入金)残高は145億6164万3千円で、前年度末と比べて10億9876万8千円増えました。償還額は14億8694万1千円です。町では将来の負担が重くならないよう、地方交付税で補填(ほてん)されるものを借り入れしています。

◇目的別内訳

◇借入先別内訳

◆財政健全化判断比率などを公表
市町村の財政破綻を未然に防ぐため毎年、財政の健全化度合いを判断する指標と、下水道などの公営企業会計の資金不足割合を公表しています。令和5年度決算から算出された値は、いずれの数値も国の基準を下回っています。

◇健全化比率(%)
下段の( )は国が定める早期健全化基準です

◇資金不足比率(%)

※赤字額や資金不足額がないときは「-」で表示しています

問い合わせ:財政課 財政係
【電話】0765-72-2853

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU