文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちかどフォトクラブ

36/44

富山県射水市

■わくわくいっぱい!ふるさと商工まつり開催
9月3日(日)
射水市商工会が毎年開催している「ふるさと商工まつりin射水」が大島中央公園で開かれました。ステージイベントでは、呉羽高校生による書道パフォーマンスからスタートし、アンパンマンショーやフラダンスショー、赤井と浄土寺の獅子舞演舞など、様々な催物が行われ、大勢の家族連れで賑わいました。商工会の青年部や女性部が販売する飲食コーナーや商工同友会による縁日コーナーにも多くの人が集まり、来場者は年に一度のお祭りを満喫しました。

■伝統の舞、所作美しく 稚児舞を奉納
9月4日(月)
下地区にある加茂神社で、国の重要無形民俗文化財に指定されている秋祭り「稚児舞」が奉納され、秋の収穫に感謝しました。今年は、文化庁の補助を受け新調した真新しい衣装を身にまとい、地元から選ばれた児童4名が伝統の舞を披露しました。息の合った美しい舞に訪れた大勢の見物人からは大きな拍手が送られました。

■気分は救急隊員!?ちびっこ救急フェア大盛況
9月9日(土)~10日(日)
海王丸パークで、救急や消防に関する様々な体験ができる「ちびっこ救急フェア」が開催されました。同フェアは、射水市世界一挑戦塾が主催する「はたらく車大集合2023」と併せて開催され、パトカーやショベルカーなどと一緒に消防車(はしご車)や救急車が立ち並び、連日大勢の家族連れで賑わいました。体験コーナーでは、親子で一緒にAEDの使い方などを学び、救急に関する知識を深めました。

■友好都市台湾北市士林(しりん)区を訪問
9月15日(金)~17日(日)
夏野市長と山崎市議会議長が、友好都市である台湾台北市士林区を訪問しました。「士林国際文化フェスティバル」では射水市のブースを設け、観光や祭りなどのPRを行いました。
また、令和6年度に射水市で開催する友好提携5周年記念事業の内容や今後の交流事業の展開について意見交換し、友好関係を深めていくことを互いに確認しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU