■高齢者の肺炎球菌ワクチンはお済みですか?
接種期限は令和6年3月30日(土)です。希望される人は、早めに受けましょう。
接種方法:市内協力医療機関で接種を受けてください。
接種回数:1回
接種費用:2,550円
留意事項:
・過去に『23価肺炎球菌ワクチン』の接種を受けたことがある人は、対象となりません。
・新型コロナワクチンの接種と2週間以上空ける必要があります。
対象(1):65歳以上の節目年齢の人
対象者には5月に案内を送付しています。ただし、70歳以上の人で、過去に市の助成を受けて接種した人には送付しません。
対象(2):60歳〜65歳未満で以下に該当する人
心臓、じん臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に身体障害1級相当の障害がある人
接種を希望する場合は、事前に健康福祉課窓口にて「予診票兼接種券」の交付を受けてください。
※お越しの際は、身体障害者手帳など、要件の確認ができるものをお持ちください。
■骨髄移植患者等への定期予防接種ワクチン再接種費用助成事業
白血病などの治療のため骨髄移植等を受けたことで、定期予防接種で得た免疫を失った人(医師に再接種が必要と判断された人に限る)を対象に、再接種費用を助成します。希望する人は、再接種の前に健康福祉課にお問い合わせください。
対象者:
(1)骨髄移植等により、既に接種された定期予防接種の効果が期待できないため、再接種が必要であると医師に判断されている人
(2)再接種を受ける日において、20歳未満で小矢部市に住民登録がある人
助成対象となる予防接種:予防接種法で定期に位置付けられている予防接種のうち、過去に接種済みのもの
助成額:再接種にかかった費用(市医師会との委託契約料単価が上限)
申請期限:再接種から1年以内
問い合わせ:健康福祉課
【電話】67-8606
■地域包括支援センターからのお知らせ
≪在宅医療支援センター≫
小矢部市医師会「在宅医療支援センター」では、地域の皆さんが自宅で安心して暮らせるよう、地域包括支援センターと連携し、在宅医療を推進する事業を実施しています。
▽主な事業内容
・在宅療養に関する相談や情報提供
・在宅療養を希望する人で、かかりつけ医がない場合に医療機関紹介などの相談と支援
・医療や介護に関わる多職種の連携支援や連絡調整
・在宅医療や介護、福祉に関わる多職種合同研修会や事例検討会の開催など
相談窓ロ・問い合わせ:小矢部市医師会在宅医療支援センター(綾子5543)
【電話】67-3208
≪高齢者の総合相談窓口≫
「小矢部市地域包括支援センター」は、介護予防や介護、認知症などの高齢者の総合相談窓口です。窓口での相談だけでなく、電話や訪問でも相談ができますので、お気軽にご利用ください。
相談窓口:小矢部市地域包括支援センター
(小矢部市総合保健福祉センター1階健康福祉課内)
【電話】67-8605
時間:月曜日〜金曜日8:30〜17:15
※夜間や休日・祝日は市役所警備員室へご連絡ください。【電話】67-1760折り返しご連絡し、相談を伺います。
≪今月のオレンジカフェ(認知症カフェ)≫
無料
「家族が認知症かも…」
「家族の介護のことで困っている…」など、認知症のことで悩んでいませんか?
一人で悩まず、ご都合のよい時間に気軽にお越しください(申し込み不要)。
▽臼谷店
日時:11月25日(土) 受付13:30〜15:30
場所:はっちょうとんぼデイサービス(臼谷6520)
【電話】69-7227
▽芹川店
日時:11月20日(月) 受付9:30〜11:30
場所:ビスケットデイサービスかいぐん(芹川3887-1)
【電話】68-0266
▽城山店
日時:12月9日(土) 受付13:30〜15:30
場所:デイサービス心楽(ここらく)(城山町2-42)
【電話】67-6611
申し込み・問い合わせ:地域包括支援センター(健康福祉課内)
【電話】67-8605小矢部市鷲島15番地
申し込み・問い合わせ:健康福祉課
【電話】67-8606
<この記事についてアンケートにご協力ください。>