文字サイズ
自治体の皆さまへ

すこやか子育てナビ

28/34

富山県小矢部市

■わんぱくひろば
身体を動かして、親子のスキンシップを楽しみましょう。
対象:1歳6カ月以上入所入園前の子ども
日時:6月15日、6月22日、7月6日、7月13日、7月20日 10:30~11:20(受け付け10:30まで)
場所:小矢部市文化スポーツセンター
※水筒・タオル・着替えなどを持参のうえ、運動できる服装でお越しください。
参加費無料

問い合わせ:NPO法人おやべスポーツクラブ
【電話】68-0588

■親と子の健康づくり
場所:総合保健福祉センター
持ち物:母子健康手帳など
体調不良などの場合は、翌月にお越しください。

[夜間相談]平日18時~22時 10分間相談予約制
[いつでも相談]毎日24時間 24時間以内返信
「LINE」を利用して医師に無料相談ができます[富山県民限定]。「LINE」を利用していない場合は、「小児オンライン」または「産婦人科オンライン」を検索してウェブサイトから会員登録・利用を行ってください。会員登録に必要な合言葉は「にこにことやま」。

問い合わせ:
産婦人科・小児科オンラインユーザーサポート…【メール】contact@syounika.jp
事業に関して…富山県厚生部医務課【電話】076-444-3219

予約・問い合わせ:健康福祉課
【電話】67-8606

■こどもべや
ささやかなことに、たくさんの思いを注いでいる子どもたちの日常から…。
≪津沢こども園≫

▽こいのぼり(2歳児)
雨の日、園庭にこいのぼりがいないことに気づいた子どもたち、
Aちゃん「こいのぼりいないね」
その後に、さっとカラスが飛んで行ったのを見て、
Bくん「カラスがとっていったんじゃない?」
Cくん「どこかで一緒におよいでいるのかな?」
子どもたちには元気に泳いでるこいのぼりが一番なのでしょうね。

▽なんの匂い?(3歳児)
散歩中に、
Dちゃん「何かいいにおいするね」
Eちゃん「何か魚のにおいがする。まだにおいがするよ」
Fくん「おつゆのにおいもするよ」
保育者「今日の給食のにおいかな?」
Eちゃん「わたし、鮭好き!」
Fくん「ぼく、豆腐のおつゆ大好き‼」
毎日の給食を楽しみにしている子どもたちです。

▽春の散歩(4歳児)
散歩中、周りの景色を見ながら、
Gくん「あっ!こちょこちょするやつ!」
Hちゃん「猫じゃらしやよ」
Iちゃん「あそこに、たんぽぽいっぱいあるよ。たんぽぽばたけや!」
Jくん「何か、においしてきた」
保育者「何のにおいする?」
Jくん「風と砂のにおい」
春の自然の中、気づきと発見がいっぱいの散歩でした。

▽まわらない風車(5歳児)
自分で作ったこいのぼりを遊戯室で泳がせている時、Kくんが天井の扇風機の風で風車を回している姿を見て、Lくんは真似をしましたが、風車は回りませんでした。
Lくん「なんでそんなにまわるの?ぼくの全然まわらない!」
Kくん「風に当たってないからだよ。もっと手をのばして風にあててみて」
Lくん「めっちゃまわった!」
どこが違うか気づきあいながら、一緒に遊ぶことを楽しんでいるのですね。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU