文字サイズ
自治体の皆さまへ

すこやか子育てナビ

26/32

富山県小矢部市

■わんぱくひろば 参加費無料
身体を動かして、親子のスキンシップを楽しみましょう。
対象:1歳6カ月以上入所入園前の子ども
日時:8月24日、8月31日、9月7日、9月14日、9月21日 10:30~11:20(受付10:30まで)
場所:小矢部市文化スポーツセンター
※水筒・タオル・着替えなどを持参のうえ、運動できる服装でお越しください。

問い合わせ:NPO法人おやべスポーツクラブ
【電話】68-0588

■親と子の健康づくり
場所:総合保健福祉センター
持ち物:母子健康手帳など
体調不良などの場合は、翌月にお越しください。

[夜間相談]平日18時~22時 10分間相談予約制
[いつでも相談]毎日24時間 24時間以内返信
「LINE」を利用して医師に無料相談ができます[富山県民限定]。「LINE」を利用していない場合は、「小児オンライン」または「産婦人科オンライン」を検索してウェブサイトから会員登録・利用を行ってください。会員登録に必要な合言葉は「にこにことやま」。

問い合わせ:
産婦人科・小児科オンラインユーザーサポート【メール】contact@syounika.jp
事業に関して【電話】076-444-3219

予約・問い合わせ:健康福祉課
【電話】67-8606

■こどもべや
日々の様々な遊びを通して得られる経験の豊かさが成長につながっています。

《大谷こども園》
▽もぐってく!(5歳児)
クワガタの観察をしている時、土に潜っていく様子をちょうど見ることができました。ツノを使って土を掘っているのを見て、
Aちゃん「枕にしてるんかな?」
Bちゃん「ほんとや!どんどんできてきた!」
今度は足の方で掘っているのを見て、
Cちゃん「今度は布団にしたいんじゃない?」
Bちゃん「ははっAちゃんのところ見ながら布団作っとる。」
と楽しんでいました。
観察をしながらいろいろな想像をして様子を伝え合い、毎日変化を楽しんでいます。

▽トマト、おいしい!(5歳児)
春から育ててきた夏野菜。「おいしくな~れ。」と毎日水やりをしてきたトマトが収穫できました。
給食にそのトマトが出てくることを知ると、「食べたい!」と大喜び!
食べてみると、Dちゃん「お店のトマトと同じ(味)や!」
その声を聞いて、トマトが苦手なE君「ちょっとだけ食べてみようかな」と挑戦する姿も見られました。
成長の様子を楽しんだり、味わったりして食への関心にもつながっています。

▽キラキラ光って宝石みたい!(4歳児)
登園後、保育者のそばに来て、嬉しそうに
Fちゃん「先生、クモの巣光っとった。」
保育者「え?クモの巣光るん?どうして?」
Fちゃん「雨で、宝石みたいにキラキラしとったんやよ。」
Gちゃん「ねぇ、それって絵本(月刊絵本)にのっとったよね?」
Fちゃん「そうやよ。私これ見たんやよ。」
と絵本を持ってきて、2人でのぞき込む姿がありました。
身近な自然を見て、純粋に感じたことを、保育者や友達に伝え、一緒に感動していました。

▽たまごみつけた!(3歳児)
雨あがりの園庭。クローバー畑にダンゴムシを探しにでかけると、
「たまごみつけた!」と、大喜びで知らせに来たHちゃん。
保育者「どれどれ~?」と見に行くと、クローバーの葉っぱにたまった雨粒がまるくキラキラ輝いているのを指さしていたHちゃんでした。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU